シェア
もょろと@人生はRPG論研究会会長
2018年12月9日 08:52
ポケモンの中にヒマナッツというポケモンがいます。2作目であるポケットモンスター金・銀・クリスタルで初めて登場したポケモンです。相手に攻撃ができないトランセルやコイキングを除くと、このヒマナッツが長い間、全ポケモンの中で「最弱」と言われていました。その理由は「種族値」と呼ばれるステータスの基準の値が、最も低いポケモンだったからです。※ポケットモンスターサン・ムーンに、ヒマナッツ以下の種族
2018年12月2日 08:53
ポケモンには「みず」「ほのお」「くさ」などのタイプがあります。2018年現在、ポケモンには18タイプ存在します。1匹のポケモンには1つか2つのタイプがあり、そのタイプに合わせた能力値やわざを持っています。また、タイプには相性があり、得意なタイプと苦手なタイプがあります。人にも、タイプがあります。得意なもの、苦手なものがあります。ポケモンでは基本的に、相性のいいポケモンで戦いを挑みま
2018年11月25日 07:58
手持ちのポケモンは6匹まで。初代からずっと変わっていません。そして、2018年現在、ポケモンには18タイプ存在します。1匹のポケモンには1つか2つのタイプがあるため、手持ちには最大でも12種類のタイプのポケモンしか連れていけないことになります。そのため、6匹をどのような構成にするかで、トレーナーの手腕が問われます。さて、ポケモンをプレイしていたあなたは、どのように6匹を決めましたか?
2018年11月16日 06:33
ミュウ。初代のポケモン赤緑で、任天堂にすら内緒で仕込まれていた幻のポケモンです。その存在が公式で発表された時、当時の子ども達は沸き立ち、何とかして手に入れようと奮闘しました。ポケモンは自ら成長する過程で覚える技の他に、わざマシンやひでんマシンで技を覚えることができます。ですが、わざマシンやひでんマシンは、ポケモンによって使えるものと使えないもので分かれます。そのため、ポケモンは万能では
2018年11月16日 06:31
あなたは今、トレーナーですか?ポケモンですか?・・・人類で初めてこの質問をした自信はあります。ポケモンは、トレーナーの指示を受け、相手と戦います。これがアニメになると、ポケモン自身が自ら考え、行動するときもあります。この関係、会社やチームではよくある関係ではないでしょうか。会社に関しては、実際は社長の下に中間管理職があり、部下がいるのでもう少し複雑ですが、基本的には「社長の指示で
2018年11月11日 10:38
ポケットモンスター、縮めてポケモン。1996年に、同じストーリーやシステムだけど出現するポケモンが異なる、当時では珍しい「赤」「緑」と2バージョンで発売しました。そして、今や全世界で知られているゲームとなりました。ゲームのジャンルはRPGだが、普通のRPGとは大きく異なる点があります。主人公は、戦闘で指示を出すだけで、自らは戦わない。仲間のポケットモンスター(以下ポケモン)に指