マガジンのカバー画像

大学受験傾向と対策(国公立大学編)

23
大学受験(国語)問題の傾向と対策のメモです。実際に過去問を見て感じたこと、予備校等で見聞きした情報をまとめたものです。お気づきの点はコッソリ教えてください。
運営しているクリエイター

#現代文

#022国大 千葉大学 国語(現代文)

#022国大 千葉大学 国語(現代文)

(情報は河合塾HP等を参照。適宜加除訂正していきます)

【国際教養・文・法政経】〔80分〕
 ☆記述式が中心の設問。標準的な出題だが国立大の中では知識問題が多め
 ・3題(現代文1題+古文1題+漢文1題)
 ・記述・論述問題出題、空欄補充・知識問題〔慣用表現など〕出題
 ・用いられる文章の多彩さが特徴。評論・小説・文語文・随筆など出題。
 ・21年は芥川賞作家がWEB上に発表したエッセイからの出

もっとみる
#020国大 筑波大学 国語(現代文)

#020国大 筑波大学 国語(現代文)

(情報は河合塾HP等を参照。適宜加除訂正していきます)

〔医(看護)90分、それ以外は120分〕
 ☆記述式が中心の設問。的確に答案をまとめる記述力が求められる。
 ・2~4題(医(看護):2題(現代文のみ)
       それ以外:4題(現代文2題+古文1題+漢文1題))
 ・記述・論述問題出題
 ・傍線部の内容説明、抜き出しなど出題
 ・例年大問一は評論で記述問題4問、大問二は随筆or小説で

もっとみる
#018国大 九州大学 国語(現代文)

#018国大 九州大学 国語(現代文)

〔経済工80分、それ以外120分〕
 ☆記述式が中心の設問。
 ・4題(文:現代文1題+古文2題+漢文1題
   教育・法・経済(経済・経営):現代文2題+古文1題+漢文1題)
  2題(経済(経済工):現代文2題)
 ・記述・論述問題出題
 ・試験時間に対しての記述量がかなり多い。近年は記述量がかなり多めに設定されている。
 ・5年続けて漢字の書き取りの出題はなく、抜き出しや選択肢問題の出題もな

もっとみる
#016国大 広島大学 国語(現代文)

#016国大 広島大学 国語(現代文)

【文・教育】〔120分〕
 ☆記述式が中心の設問。
 ・3題(現代文1題+古文1題+漢文1題)
 ・記述・論述問題出題、傍線部説明、抜き出し、知識問題〔漢字〕など出題
 ・出題ジャンルは多岐に渡るが、自然科学系の文章の出題は少ない。
 ・20年からは100字の論述が連続して出題されている。
 ◆22年設問分析と難易度
 大問一
  問一 記述   漢字の書き取り        標準
  問二 論述

もっとみる
#014国大 神戸大学 国語(現代文)

#014国大 神戸大学 国語(現代文)

(情報は河合塾HP等を参照。適宜加除訂正していきます)

〔海洋政策科文系科目重視型60分、経営80分、それ以外100分〕
 ☆記述式が中心の設問。
 ・1~3題(海洋政策科文系科目重視型:1題(現代文のみ)
       経営学部:2題(現代文1題+古文1題)
       それ以外:3題(現代文1題+古文1題+漢文1題))
 ・記述・論述問題出題、知識問題〔漢字〕出題
 ・設問は毎年140~1

もっとみる
#012国大 京都大学 国語(現代文)

#012国大 京都大学 国語(現代文)

(情報は河合塾HP等を参照。適宜加除訂正していきます)

 ☆記述式が中心の設問。
 ・3題(現代文2題+古文1題)
 ・記述・論述問題出題
 ・文理共通の大問1は、07~11年と15・16・18・19・20年は評論から出題されたが、12・16年では小説が、13・14・17・21~22年では(評価の定まっている随筆が出題された。出題ジャンルは様々だが、文章のモチーフや問題意識など、内容においては共

もっとみる
#010国大 大阪大学 国語(現代文)

#010国大 大阪大学 国語(現代文)

(情報は河合塾HP等を参照。適宜加除訂正していきます)

【文】
 ☆記述式が中心の設問。
 ・4題(現代文2題+古文1題+漢文1題)
 ・記述・論述問題出題
 ・各設問につき100~150字程度の解答が要求される。本文の論旨や傍線部の表現の細かいニュアンスを正確に捉える必要あり。
 ・字数が多いので、必ず答案作成の際には「同じ内容を繰り返していないか」「論理(=つながり)がおかしくないか」を何度

もっとみる
#008国大 名古屋大学 国語(現代文)

#008国大 名古屋大学 国語(現代文)

(情報は河合塾HP等を参照。適宜加除訂正していきます)

☆記述式が中心の設問。
 ・1~3題(医・理:現代文1題のみ
       それ以外:現代文1題+古文1題+漢文1題)
 ・記述・論述問題出題・空欄補充・抜き出し・知識問題〔漢字など〕出題
 ・本文は約3700字、記述問題は4問、トータル記述量は300字台と安定している。
 ・設問の構成はほぼ定着しており、漢字問題(読み・書き合計10問)、

もっとみる
#007国大 一橋大学 国語(現+古)

#007国大 一橋大学 国語(現+古)

(情報は河合塾HP等を参照。適宜加除訂正していきます) 

・3題(現代文2題(うち文語文1題)+古文1題)
 ・記述・論述問題出題、傍線部説明・現代語訳(文語文)・知識問題〔語句の意味〕など出題
 ・問題文はやや古い著名学者の評論と現代的な文章との二系統がメイン。
 ・かつては出版年の古い文章や古風な文体の文章が定番だったが、近年は出版年の新しい文章も散見されるようになった。
 ・22年の問題二

もっとみる
#005国大 東京大学 国語(現代文)

#005国大 東京大学 国語(現代文)

(情報は河合塾HP等を参照。適宜加除訂正していきます)
☆記述式が中心の設問。

 ・3~4題(文:現代文2題+古文1題+漢文1題

       理:現代文1題+古文1題+漢文1題)

 ・記述・論述問題出題、知識問題〔漢字〕出題

 ・第一問では硬質の評論、第四問では随筆風の文章が出題される。

 ・設問は極めてオーソドックスなものである。

 ・解答は要素を切り貼りするだけでなく、論理(つな

もっとみる
#003国大 東北大学 国語(現代文)

#003国大 東北大学 国語(現代文)

(情報は河合塾HP等を参照。適宜加除訂正していきます)

 ☆記述式が中心の設問。

 ・4題(現代文2題+古文1題+漢文1題)

 ・記述・論述問題出題

 ・傍線部説明・知識問題〔漢字〕など出題

 ・21年から試験時間が延長され、評論は約4000字、小説は約510
 0字程度、解答字数は30~90字となった。

 ・ここ数年はほとんど評論+小説で出題されているが、まれに随筆が出題
 される。

もっとみる
#001国大 北海道大学 国語(現代文)

#001国大 北海道大学 国語(現代文)

(情報は河合塾HP等を参照。適宜加除訂正していきます)

☆記述式が中心の設問。

・4題(現代文2題+古文1題+漢文1題)

・記述・論述問題出題

・傍線部説明・抜き出し・知識問題〔漢字〕など出題

・かつては「哲学+言語」「言語+社会」という組合せの出題が主流だった。

・13年以降、本文のテーマが多様化しており、特定の傾向が見られない。

・あえて言えば、エッセイの出題が増えてきている。

もっとみる