マガジンのカバー画像

SPORTSマガジン

149
ケガをせずに最高のパフォーマンスで勝負する舞台に立つために役に立つ情報をお届けします!
運営しているクリエイター

#ケガをしない身体作り

拍子をなくせば力の差を超える

《身体の使い方動画 Instagramより》メッシといえば、 小さな身体でも大きな身体の選手を倒していく強さのイメージがあると思います。 そう、 小さな身体でも大きな身体を吹っ飛ばすことも可能なんです!! 相手を動かすためには力ではなく "意識と感覚" 『力が浸透したとき、相手は耐える間も無く本気で吹っ飛ぶ‼︎笑』 自分より体格の大きいなどの力が強い選手と当たるとき、力勝負では負ける。 なら…… 力で勝負しない。 力で相手をどうこうしようとしない。 例えばサッカー

ただ自由に動かせるだけでは物足りない

スポーツに限らず、背骨を動かせることはとても大切です。 以前にもインスタでこのような動画を載せています。 見ていただけたでしょうか?? ”背骨の大切さ”手足は背骨から生えています。 手と足を繋ぐのも背骨(体幹) であれば下(足)からのエネルギーを上(手)に 上(手)からのエネルギーを下(足)に そして何より、 ”背骨から手足へ大きなパワーを生み出すこと”手足だけで力を発揮するのではなく、背骨から手足を使って力を発揮する!! その上で、大切なのは手足の力みや踏ん張

無意識で起こっていることに目を向ける

前回の記事はこちら 人間には無意識的な癖があります。 これは自分で自覚的に癖として持っているのではなく、大体無意識で起こってしまいます。 (この癖に注意を向けなければ、ずっと続けます。ずっと貧乏ゆすりをしていたり、大人になっても爪を噛んでいたりします。) 身体の緊張も同じ緊張の癖 ストレスをそこにかけるということが、もう癖になっているということ。 ※なので、その癖に注意を向けなければ、感性が働かなければ、ずっと癖のまま残ります。 それを変えるには、 無意識で起こっ

人は意識したものしか見えない

あなたはお尻の穴が見えますか??笑 人は意識したものしか見えません。 ってお尻の穴は意識しても見えないって?? それはあなた次第です。笑 人は意識したものしか見えない カラダの疲れ、ハリ、硬さなど 意識して自分のカラダを見ないと見えません。 気にしていない(見ようとしていない)人は見えません。 見てないものの変化は気づけない。 また、人に言われて見ようとしてもいつも見ていないものを見ようとしてもすぐには見えないものもある。 トレーナーにカラダを触ってもらって、

常にカラダを更新させる‼︎

疲労回復、免疫力、ストレス耐性、、、 この時期の連戦続きで疲れが溜まらないように… そのためにオススメの方法が 『冷水シャワー』温泉や家でもいわゆる交代浴をしている人もいると思いますが、いろんな目的があります。 今回はその目的と具体的な方法を紹介します。 【時間】 Level①30秒 Level②60秒 Level③60秒以上 【部位】 Level①膝下 Level②お腹から下 Level③頭から 時間と部位を自分の身体の状態に合わせてLevel①同士の

繰り返すことの大切さを考える

習慣… 日々… 何気なくしているかもしれないウォーミングアップ 日々… 何気なくしているかもしれないクールダウン(ウォームダウン) 日々… 何気なくしているかもしれないドリルや基本練習 日々… 何気なくしているかもしれないジョギングやパス、キャッチボール あなたは何を意識してしていますか? この後の練習のこと? 今日の出来事? 今日の晩ごはん? 週末の予定? それともペアや隣にいる人との雑談? それとも何も考えていない? 毎日しているからこそ大切な部分 同じ技

痛みは被害者のサイン

例え話です。 仕事をしてくれない上司がいます。 その上司の代わりに部下が定時になっても帰れず、ほぼ毎日終電で帰る生活。 当然その部下は倒れて入院する。 退院して元気になった部下はまた働かされて負のループの繰り返し。 または、入院中に変わりに働いた部下が同じ二の舞で入院。 負のループの連鎖… 倒れた部下をケアするだけでは、また元気になれば働いて倒れるのは目に見えている。 果たしてどうすれば良いのか… 答えは当然 『上司を働かせる!!』 スポーツのケースでもこんな記

動きづくりトレーニング No.15

前回の記事はコチラ 今回はこの動画です! SPORTSマガジンでもお馴染みのしゃがみこみ JARTAのトレーニング名だと「インナリングスクワット」 久々のしつこさで違うライターが同じようなトレーニングを提案します! 是非、Tryしてください! サッカーに限らず、陸上もバスケもバレーもなんにでも効果的なトレーニングです! 過去の動画はコチラ SPORTSマガジンライター ● 伊藤 直哉 『GROW Total Conditioning』代表 鍼灸マッサージ師×日本

気遣いがパフォーマンスを変える

原作かアニメか後付けかどうかは別としてドラえもんにあるストーリーの中でジャイアンの優しさが現れるシーンがある ※ネットから抜粋 「のび太のものは俺のもの、俺のものは俺のもの」でおなじみのジャイアンだが、この言葉の裏には、限りない優しさがあることを先日知った。 小学校に入学したてのジャイアンとのび太。のび太は早速遅刻。入学式に間に合わなかったと思い帰宅するが迷子に。疲れ果ててランドセルを置くと、それが落っこちてトラックの荷台に。のび太を探しに行くジャイアン。偶然トラックの荷

大きなところを大切にする。

皆さんは大きなところを意識していますか? 小さな(具体的な)ところばかり意識していませんか?? 例えば… 今までや今「痛み」がある人。 あなたの悩みはその痛みを取ることですか? 膝が痛いのであれば 極論、足を切断してしまえばもう痛みは出ません。 でもそれをしない理由は 本来の目的を達成できなくなるから “勝負に勝ちたい””1秒でも早く走りたい” ココだから!! そのために膝が痛いのが目的のために支障になる 本来の目的のために痛みをとることが必要なら、足を切断で

動きづくりトレーニング No.14

前回の記事はコチラ 今回はスポーツにおいて必然的に起こる捻りの動きを取り入れたトレーニングです。 これも3人のライターの所属するJARTAのトレーニングです。 Let's トライ!! 過去の動きづくりストレッチやスキマ時間トレーニングを整理しています。 復習にこちらをどうぞ! SPORTSマガジンライター ● 伊藤 直哉 『GROW Total Conditioning』代表 鍼灸マッサージ師×日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー×JARTA認定スポーツト

やりたいこと と できること

多くの競技のシーズンが始まりましたね。 シーズンが始まるといつも思う悔しい想いを書いています。 ⬇⬇⬇⬇⬇ 出会った選手にできることをしていると、最近辛くなることが多い。 それは、そうならないように出来たかもしれない手段を知っているから。 そんな中、こんな動画を見ました。 ここで言われているのは やりたいこと より できること やりたいこと・やりたくないことは偶然である 人間の願望は環境や情報とか、外部の要因に出会ったもの であると、 当然ですが、自分の知らないこと

自然が不自然

今回のキーワードは 自然辞書では自然とは "そのもの本来のありのままの状態"とも書かれています。 ここで自然を使った 自然治癒力という言葉があります。 自然治癒力とは、 人間・動物などの心身全体が生まれながらにして持っている、ケガや病気を治す力・機能を広くまとめて指す表現。手術を施したり、人工的な薬物を投与したりしなくても治る機能のこと。 怪我やカラダの不調の時に自分の意志とは関係なく、治ろうとする働きです。 では、慢性的にずっと痛い腰や運動したら痛くなる足首など

まずは決断する!!

まずは決断する!!(決める) もうここで未来を決めてしまう!そこまで行くって決める!! 決めたらしないといけないことは自ずと降ってくる。 もう決めたんだからそこへ行く方法だけ考える。 できない理由は考えない。 まずはそこから。 でもそこからでないと始まらない。 なんのために練習をしているのか、 なんのために姿勢を意識しているのか、 なんのために食事を気にしているのか、 逆にいえば、 なんのためを決めずに何をするのか? あなたは目的地を決めずに出発ますか?