保護者を支えるスポーツトレーナーnote/伊藤直哉

スポーツ選手のケガをゼロにして可能性を伸ばす!子どもを支える親へ!! スポーツトレーナーとしてプロ選手から指導者まで指導。保護者を支えるオンラインサイトGスタ運営 【HP】https://grow-tc.com/ 【Gスタ】https://grow-tc.com/g-sta/

保護者を支えるスポーツトレーナーnote/伊藤直哉

スポーツ選手のケガをゼロにして可能性を伸ばす!子どもを支える親へ!! スポーツトレーナーとしてプロ選手から指導者まで指導。保護者を支えるオンラインサイトGスタ運営 【HP】https://grow-tc.com/ 【Gスタ】https://grow-tc.com/g-sta/

マガジン

  • 自己紹介・コンセプト・仕事依頼

    伊藤直哉の全てがここにあります。

  • SPORTSマガジン

    • 149本

    ケガをせずに最高のパフォーマンスで勝負する舞台に立つために役に立つ情報をお届けします!

最近の記事

  • 固定された記事

【自己紹介】スポーツトレーナー×面白さ×鍼灸マッサージ師

【LINE@の登録はコチラまで!】http://nav.cx/a5gbunG ※多数特典あり!! 伊藤直哉 「予防とパフォーマンスUPの追求」 スポーツにケガは付き物ではない!!  防げたケガは多くある!! 1日でも多くライバルより練習して、目標に向かう楽しさを伝える。 「スポーツをする子どもを支える保護者のサポートが1番の役割」 こどもがスポーツをする上で大切なのは保護者のサポートです。 そのサポートをトレーナーとして"何をすれば良いか"を伝えることが私の役割だと

    • おすすめの水分補給の摂り方

      国立科学スポーツセンターの ハイパフォーマンススポーツセンター https://www.jpnsport.go.jp/hpsc/ が、 競技者のための暑熱対策ガイドブック を配信してくれています。 今回はその一部を紹介します! 《情報元》 https://www.jpnsport.go.jp/jiss/Portals/0/jigyou/pdf/shonetsu2.pdf?fbclid=IwAR3546sZstH0_RGCXkHWXY2o4o5LEaQ8TiGjMVitP

      • 睡眠のいろは No.3

        現代人は睡眠不足。  出典:厚生労働省「平成27年国民健康・栄養調査報告 第3部 生活習慣調査の結果」 年々、睡眠時間が6時間未満の人が増えてきています。 40%の人が6時間未満という現実。 ウィルスに感染したり、いろんな生活習慣病だったりと、新たな病気が増えていく中で睡眠不足も1つ原因であることは明らかです。 スポーツをする子どもを支える母、仕事する親の方の睡眠不足の研究結果も出ています。 太田美音(総務省統計局労働力人口統計室)「統計」2006. これでは、

        • 睡眠のいろは No.2

          今回のテーマは 睡眠と肥満肥満(太る)は食事との関係性が強いように思われています。 もちろん食事の面はとても大切です。 が、今回は睡眠不足が太ることに繋がることをお伝えしていきます。 肥満と言えば、食事。 食事と言えば、 食欲 食欲をコントロールしているホルモンがあります。 レプチン:満腹という信号を出して、食欲を下げる⬇ グレリン:強い空腹を引き起こし、食欲を上げる⬆ その結果… レプシン⬇ グレリン⬆ 1,000キロカロリーUP⬆⬆⬆ という結果にな

        マガジン

        • 自己紹介・コンセプト・仕事依頼
          5本
        • SPORTSマガジン
          149本

        記事

          睡眠のいろは No.1

          パフォーマンスと睡眠の研究結果アメリカの研究で、バスケット選手に10時間以上寝るように指示したところ… こんな結果が出ました。 (目が覚めてもベッドで横になっていること)   結果を見たら分かるように、

          トレーニング中止の影響と対処法

          6月になり、スポーツ選手は徐々に部活動もSTARTしてきましたね。 働く皆さんも徐々に日常に戻ってきているのではないでしょうか?? noteではスポーツ選手とその選手を支える保護者の方にとって有益な情報を簡単に分かりやすくお伝えしていきます! ⭐現在、スポーツをする"こども"や健康に意識を向けた"おとな"の方々へオンラインサロンを運営STARTしました! お試しで無料でオンライントレーニングも受けられます! 有料noteも無料で公開しています。    今回のコロ

          ¥200

          トレーニング中止の影響と対処法

          ¥200

          5月31日まで無料オンライントレーニング継続

          コロナ騒動で自宅で自粛することが多くなった今、 スポーツ選手にとってはとてもキツイ日々を送っていると思います。 インターハイも中止になりましたね… 練習や試合が出来ない中、GWも家で自粛ムード… この1年がどういう年だと捉えるのか…_ 僕にもまだ整理がつきません… ですが、今できることをする‼‼ 参加費:無料(何回でもOK) 方 法:ZOOM(アプリ)  【予定】※内容の変更あり ⭐5月11日(月)〜17日● 5月11日 (月)11時〜:イトトレ/股関節    

          5月31日まで無料オンライントレーニング継続

          10.14 四国初!! 〜ゆるBody〜 セミナー

          こんにちは。 いきなりですが告知です!! 令和元年10月14日(体育の日)に四国・香川県で一般の方と若手セラピストやトレーナーの方を対象にセミナーを行います! カナリの長文ですので、目次を参考に読み進めてください!! 今の現状から抜け出す、人生が変わるキッカケになると思います!! 【第1部】 一般の方向け 13:30~15:30 僕は以前病院で勤務していました。 そこで来院される患者様は腰や膝が痛くて日常生活に支障が出ている… そんな方々をリハビリしていく毎日…

          拍子をなくせば力の差を超える

          《身体の使い方動画 Instagramより》メッシといえば、 小さな身体でも大きな身体の選手を倒していく強さのイメージがあると思います。 そう、 小さな身体でも大きな身体を吹っ飛ばすことも可能なんです!! 相手を動かすためには力ではなく "意識と感覚" 『力が浸透したとき、相手は耐える間も無く本気で吹っ飛ぶ‼︎笑』 自分より体格の大きいなどの力が強い選手と当たるとき、力勝負では負ける。 なら…… 力で勝負しない。 力で相手をどうこうしようとしない。 例えばサッカー

          ただ自由に動かせるだけでは物足りない

          スポーツに限らず、背骨を動かせることはとても大切です。 以前にもインスタでこのような動画を載せています。 見ていただけたでしょうか?? ”背骨の大切さ”手足は背骨から生えています。 手と足を繋ぐのも背骨(体幹) であれば下(足)からのエネルギーを上(手)に 上(手)からのエネルギーを下(足)に そして何より、 ”背骨から手足へ大きなパワーを生み出すこと”手足だけで力を発揮するのではなく、背骨から手足を使って力を発揮する!! その上で、大切なのは手足の力みや踏ん張

          ただ自由に動かせるだけでは物足りない

          無意識で起こっていることに目を向ける

          前回の記事はこちら 人間には無意識的な癖があります。 これは自分で自覚的に癖として持っているのではなく、大体無意識で起こってしまいます。 (この癖に注意を向けなければ、ずっと続けます。ずっと貧乏ゆすりをしていたり、大人になっても爪を噛んでいたりします。) 身体の緊張も同じ緊張の癖 ストレスをそこにかけるということが、もう癖になっているということ。 ※なので、その癖に注意を向けなければ、感性が働かなければ、ずっと癖のまま残ります。 それを変えるには、 無意識で起こっ

          無意識で起こっていることに目を向ける

          人は意識したものしか見えない

          あなたはお尻の穴が見えますか??笑 人は意識したものしか見えません。 ってお尻の穴は意識しても見えないって?? それはあなた次第です。笑 人は意識したものしか見えない カラダの疲れ、ハリ、硬さなど 意識して自分のカラダを見ないと見えません。 気にしていない(見ようとしていない)人は見えません。 見てないものの変化は気づけない。 また、人に言われて見ようとしてもいつも見ていないものを見ようとしてもすぐには見えないものもある。 トレーナーにカラダを触ってもらって、

          常にカラダを更新させる‼︎

          疲労回復、免疫力、ストレス耐性、、、 この時期の連戦続きで疲れが溜まらないように… そのためにオススメの方法が 『冷水シャワー』温泉や家でもいわゆる交代浴をしている人もいると思いますが、いろんな目的があります。 今回はその目的と具体的な方法を紹介します。 【時間】 Level①30秒 Level②60秒 Level③60秒以上 【部位】 Level①膝下 Level②お腹から下 Level③頭から 時間と部位を自分の身体の状態に合わせてLevel①同士の

          繰り返すことの大切さを考える

          習慣… 日々… 何気なくしているかもしれないウォーミングアップ 日々… 何気なくしているかもしれないクールダウン(ウォームダウン) 日々… 何気なくしているかもしれないドリルや基本練習 日々… 何気なくしているかもしれないジョギングやパス、キャッチボール あなたは何を意識してしていますか? この後の練習のこと? 今日の出来事? 今日の晩ごはん? 週末の予定? それともペアや隣にいる人との雑談? それとも何も考えていない? 毎日しているからこそ大切な部分 同じ技

          痛みは被害者のサイン

          例え話です。 仕事をしてくれない上司がいます。 その上司の代わりに部下が定時になっても帰れず、ほぼ毎日終電で帰る生活。 当然その部下は倒れて入院する。 退院して元気になった部下はまた働かされて負のループの繰り返し。 または、入院中に変わりに働いた部下が同じ二の舞で入院。 負のループの連鎖… 倒れた部下をケアするだけでは、また元気になれば働いて倒れるのは目に見えている。 果たしてどうすれば良いのか… 答えは当然 『上司を働かせる!!』 スポーツのケースでもこんな記

          動きづくりトレーニング No.15

          前回の記事はコチラ 今回はこの動画です! SPORTSマガジンでもお馴染みのしゃがみこみ JARTAのトレーニング名だと「インナリングスクワット」 久々のしつこさで違うライターが同じようなトレーニングを提案します! 是非、Tryしてください! サッカーに限らず、陸上もバスケもバレーもなんにでも効果的なトレーニングです! 過去の動画はコチラ SPORTSマガジンライター ● 伊藤 直哉 『GROW Total Conditioning』代表 鍼灸マッサージ師×日本