クラファン後2週間の報告。経営と脳科学を考えてみた
こんにちは。
石川味季です。
【二十四節気七十二候】
日本の細やかな季節の移り変わりを花や昆虫鳥などで感じとる文化を次の世代に伝えたいです。
二十四節気「霜降(そうこう)
楓蔦黄(もみじつたきばむ)11月2日頃
楓(かえで)や蔦の葉が色づく頃。晩秋の山々は赤や黄に彩られ、紅葉狩りの季節です。
7日から【立冬】かぁ。早すぎます
【クラファン後2週間でやったこと事】
すべての支援者の方に、レディーフォー経由または個別でメールさせて頂き、花のリターンはクリスマス頃、コサージュは、年明け、になるという連絡をさせて頂きました。12月10日まで入金はないのですが、すぐに発送できる準備を致します。テキスト作成に向けて
脳を少しずつまとめ始めました
【経営と生け花】
経営と働き方改革、双方に共通しているテーマとしては、働く人の生産性を最大化させることが挙げられます。
生産性の最大化に向けて、生け花のような非日常体験から得られるインスピレーションやリフレッシュ体験は有効だと考えています。
だからこそ、織田信長が戦(いくさ)の前に能を舞ったと言われているのも同じではないでしょうか
次回の【経営と脳科学研究会】は、【能】の先生です。
戦国大名たちは華道を大事にしていたのでしょう。これをチームメンバーで一緒に行うことで、新たな話題が異なる視点を生み、イノベーションの源泉になることも期待できるかもしれません。【生け花チームビルディング】
華道の他にも茶道、香道、雅楽、狂言、文楽など、日本の伝統文化には呼吸とともに、右脳的感覚を大切にしているものが多々あります。
この時代に働く人、とくに左脳的なロジックや言語処理を中心とした業務を担っている方に華道を嗜んでもらうことで、それが新たな刺激となり、仕事にもプラスに働くのではないでしょうか。
華道は、ペットボトルに一輪の花を生けることからでも始められます。もし、「いま」に集中したくなったら、呼吸への意識を高めてみてはいかがでしょう。
こうした「道」を知ることは、私たちの先人の精神に触れます。
華道で右脳的センスが豊かになり、オフィス内に植物があると、メンタル面にポジティブな効果があるということを聞いたことはありますか?
最後までお読みいただきありがとうございます!
ーーーーーーーーーー
たかが「花」への思い
◻️花屋さんに入ってすきな花を選べる人を増やしたい。
◻️花がわかんないという人を減らしたい。
◻️座学じゃない、五感を使う生け花を楽しむ人を増やしたい
◻️男性が花を嗜む時間を作りたいです。
◻️女性が綺麗にカッコよくリーダーシップをとれるようにしたい。
◻️誰もが「禅」花を見つめる時間から心を整え、新しい発想を生むアートな脳で日本を動かしてほしい
私は年齢に関係なくインターネットも、YouTubeもチャレンジしてきました。プレスリリースも同時に配信するので動画は必須でした。
本当は、ここまでやりたい↓↓↓ 次のステップかな
■交流の場にもなり、作品を発表する「アートな花の華展」をミッドタウンで開催最後までお読みいただきありがとうございます!
ーーーー
クラファンのプロジェクトまずは、皆さんにお礼のメールあと少しで終わります
YouTube : https://youtu.be/cmtaCD8vvhw
note : https://note.com/ishikawamiki
石川味季Facebook:https://www.facebook.com/dfaffpmiki
石川味季インスタグラム:https://www.instagram.com/miki1080075
会社twitter
https://twitter.com/michallon3
会社インスタグラム
https://www.instagram.com/michallon0303
石川味季twitter
https://twitter.com/dfaffp1080075
#ビジネスに役立つ #コラム #いま私にできること #石川味季 #ミシャロン #研修 #花 #生け花 #花から学ぶリーダーシップ #経営 #アート脳を作るいけばな教室 #満足 #SNS #六本木造花 #DFA #レンタルフラワー #マインドフルネス #ストレスフリー #メンタルヘルス #ワークライフバランス #自分の生き方 #私のコーヒー時間 #クラウドファンディング #レディフォー #ライオンズクラブ #六本木 #花粉のない花 #二十四節気 #ベストフラワーアレンジメント #織田信長 #戦国武将
#DFAフローリスト資格認定協会 #フラワー装飾技能士 #生け花チームビルディング #note大学 #毎日note