【初投稿】はじめまして!一発逆転文部両道マル秘裏ワザ勉強法『ながら暗記』を紹介します!
部活動、サークルや、習い事が忙しく、なかなか勉強ができない。
いろんなタスクがあり勉学に時間がさけない、
でもやらないといけない
⇒いやでも時間が無くてできない
⇒じゃあもうなにか辞めないといけない
…そんな学生の、無限列車ならず
『無限できない』の悩みは、
『ながら暗記』で即解決できちゃいます!
今回、ご紹介するのは運動部にこそ実践してほしい
資格なんかを取りたい大人の皆さんも活用できるワザです。
【舞空キャンパス】
大阪の舞洲を拠点に学生たちが自由な発想で創るまちづくりプロジェクト。舞洲と姉妹都市構想として、日本一高齢化社会の本州最南端の大隅地方が繋がり、関西、九州の学生が交流する場にもなっております。
いつもご愛読いただきありがとうございます。
みなさま、はじめまして。
本日は舞空部 広報メンバー 中学3年生のオギハラがお届けします。
私自身、運動部を引退するまで陸上をしていました。
そんな私自身が活用している文武両道の方法をご紹介!
前述の通り、文武両道は学校生活においてとても大切。
しかし、部活に本気で取り組めば取り組む程、
学業がおろそかになっていく。
時間は有限、この2つを両立させることは難しいわけです。
特に運動部に所属している人は
部活の練習量次第では家に帰ってくる頃には
疲れ切ってて、集中して勉強できない…なんてことも。
特にコロナ感染の拡大により部活の出来ない期間が多かったため
勉強と部活の両立の方法すらわからなくなり、
体力が減ってしまう部員も多かった。
昔の勉強法が通用しなくなってしまった人も多い今、
やはり自分自身や時代の変化によって
勉強の仕方を変えていく必要がある。
そんな時に参考にして欲しいのが私の勉強法です。
これからの勉強(ワーク)スタイルにおけるニューノーマル!
それは、ずばり、
運動中に暗記するながら暗記法!
ちょ、ちょちょちょっとまって、
運動しながら暗記なんてできるわけない。
「そもそも勉強する時間がないからって、
運動と勉強を合わせても意味がないんじゃ…」
後輩も開口一番に言いましたが、実はそうじゃないんです!
単語などを少し暗記したすぐ後に軽めの運動をした時が
一番記憶力が上がるのです!
実は、米国ジョージア工科大学の研究で20分の運動で
記憶力が10%向上したというエビデンスが出ている、そう、
運動することで脳の活動が向上する。
歴史の中にもそれを証明するものも沢山あります。
【アリストテレス創設の哲学グループ】
彼らは常に歩きながら授業や講義を行っていたのも
この効果を体で実感していたのかもしれません。
【物理学者アインシュタイン】
学生と議論しながら丘を登り、考えが煮詰まった時、
突然立ち止まり計算を始め、そこで
「一般相対性理論」のヒントを掴んだことは有名です。
@似顔絵工房えびすや
ちなみに私の友人で暗記する際に、
立って歩きながら単語を覚えている友人がいます。
その友人はなんといつも単語のテストで満点を取っているのです。
(私も今や90点台取っています!参考までに)
私はこの記憶法のメカニズムを知ってから
友人の行動の意味を理解しました。
検証も兼ねて、実際に陸上部の活動が始まる数分前に
単語を暗記して部活動に挑むと、なんと!
単語が以前よりすんなり覚えられるようになりました。
部活動は毎日あるため、これを毎日やってみると暗記物が得意に。
大きな記憶UPに繋がっているのではないかと思います。
中学3年間でやっててよかったことの一つ、がこの
単語の『ながら暗記』の習慣化でした
自信をもって紹介できるワザです、
ぜひ軽い運動でも大丈夫です、是非皆さん試してみてください!
掃除、片付け、体操などなんでも効果は出ると思います。
先日は同じ舞空部メンバーのショウくんが、
違う記憶術について書いてくれました。
舞空部では、こんな感じで学生同士で有益な情報を交換したり
成功への近道が在る気がします。
是非この記事に出会った現学生の皆さんも参加してみませんか?
以上、
『舞空キャンパス』より舞洲部、オギハラでした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
インスタグラムでは広報部の皆さんが
学生限定のプレゼントの企画なんかもやってますので
そちらも是非フォローしてください。