【時短読書術】話題の方法紹介します!
こんにちは、りぱです。私は本屋さんに行くことが好きです。
あまたのほんの中から何にしようか悩んだり、独特の本の香りが好きです。
とは言え、欲しい本はたくさんあるし、読み切れないよ~~~!!というのが私の本音です(笑)
個人的には、特にビジネス系の本は、要点を抑えれば全部読む必要はないかなと考えています。
それ以上に、できるだけたくさんの本に出会うことで共通点をみつけて自分だけのサマリーを作ったほうが良さそうだなと考えています。
そこで、私がオススメするのが
図解です!
どうやら最近とても流行っているようで、本の要約や考え方を図で表現する方法です。
note界で有名な図解者さんといえば、ビジネスモデル図解のチャーリーさんではないでしょうか?
とまあ、こんな感じでとってもわかりやすいんですよ。
図解を使って本の要点を抑えることで、内容をある程度抑えることができますし、興味のある本を選定できます。
先に内容が入っていることで実際に本を読む際にもさくさく読めます!記憶にも残るので一石二鳥!
そこで今日はおすすめの図解アカウントを紹介します。
1CHIBON | 1番本の図解メディア
@1_chibon
本の内容を分かりやすくシンプルに図解で解説してくれるアカウントです。
色合いもかわいくてわかりやすい。図解している本の幅も広くいので、ビジネス書に限らず本をあされます!
猫森うむ子🐱猫型クリエイター
@umuco_digital
猫森さんはトレンド・SNS・ブログ運営・マーケティング・フリーランス・個人で稼ぐ方法を中心に猫のイラストを中心にかわいらしい図解をしてくれます。
見てるだけでかわいいので、勉強というより楽しく頭に入ってきます!
ふじ🗻図解バカ
@fuji_zukaibaka
ふじさんもとても人気な図解者さんです。
とくに本の要約もさることながら、マンガで解説しているのも面白い!
本の要約だけでなく日常のあらゆる事を解説しているので是非一度見てみてください。
うっせえわなんかも図解されています!
以上、図解おすすめアカウントでした。
みなさんの読書の時短術のお供に是非ご参考ください!
本日も読んで頂きありがとうございました!
また遊びに来てください^^
りぱ