ファスティングのすすめ(八多の断食体験記 パート3)
こちらの記事は「ファスティングのすすめ(八多の断食体験記 パート2
)」 の続きになります。
1回目:2020年4月に4日間断食
2回目:2022年3月に24時間のプチ断食
3回目:2023年5月に4日間断食
と、これまでに3回、ほぼ水のみの断食をしているのですが、回を重ねるごとに、新たな気付きや学びがありました。
今回の記事では、
3回目:2023年5月に4日間断食
この断食を通して、身体やメンタルに生じた様々な変化をご紹介いたします。『いつか断食をやってみたいかも!』って思われている方へのご参考になればいいな~と願っております。私はデトックスが目的だったので、体験記では体重の推移について触れていませんが、4日断食では3キロは落ちていると思います(でも、食べ始めると、あっという間に元に戻ります😢)
2023年 3回目の断食(4日間断食)
※ファスティング中に感じる体の変化や効果は、一人ひとり異なります。特に、初めてファスティングを行う場合は、体調やスケジュールなど、無理のない範囲で行うことをおすすめします。
初めての断食を行った2020年以降、Covid19の自宅待機令などから家にこもる時間が長くなり、常に運動不足なのに、パートナーとの共同生活が始まって、独り暮らしの時には作らなかったガッツリ系の料理をよく作るようになったことや、閉経したことなどから、3回目の断食はこれまでとは違う身体の反応が出ました。
3回目の断食:これまた準備食はすっ飛ばし、断食スタート!
3月くらいから胃が重く感じるようになって、そろそろ断食したいな~って思っていたのですが、仕事に追われてなかなか決断できず5月になってしまいました。断食の前夜、1年前に賞味期限切れしてる韓国のジャージャー麵のインスタントラーメンを作って食べてます・・・😅
3回目の断食:1日目
5/8/23
今週は予定があまり入っていないので、1日だけでもいいから断食をはじめよう!できる時にやらないと、妊娠しているかのようにお腹が出てきていてヤバい💦そんなに食べてないんだけど、前回の断食後から続く、こってり系の食事が蓄積されているかのように胃が重い。まだまだ美味しいものを食べられる内臓でいたいからリセットするぞ~!この日は、いつも通りに仕事も家事もして1日を過ごしたけど、全くお腹が減らない。お腹も鳴らない。断食に慣れてきたのかな?
3回目の断食:2日目
5/9/23
朝、吐き気がする。軽い頭痛もある。ネットの断食情報によると、断食の2日目が一番辛いそうで、「準備食」無しで唐突に断食を初めると、頭痛や吐き気などがあるのは知っていたけれど、1回目の4日間断食の時は何もなかったので油断していた・・・。2回目の断食以降に閉経したことが関係しているのかもしれないなぁ。
しばらくベッドに横になっていたら少し楽になったので、フラフラと起き上がって白湯(お湯)を飲みながら塩を少々なめると、さらに身体が楽になる。でも胃酸が出てるのか胃が気持ち悪くて食欲はゼロ。食べ物の写真を見るだけで気持ちが悪い。というわけで、昨日1日だけの断食のつもりだったけど、延長決定に。
また少しだけ横になって眠ったら、胃の気持ち悪さが無くなった。少し動くだけで動悸がすごい。この激しい動悸も1回目の断食の時は感じなかった。仕事をして、夜に梅干し1個だけ食べたらお腹がいっぱいになる。梅干しの酸味で口の中がしびれるように痛い~!お腹は凹んだけど、ぺったんこにはならないなぁ。そして、ものすごく体が冷えている。少しだけどウ〇チ💩が出る。
口の中がパサパサして、舌に白い苔ができているので、ネット情報の「断食をすると、新陳代謝が活発になって、血液やリンパ液の流れも良くなり、食べ物が入ってこなければ、普段消化に使われている全ての酵素が、胃や腸の改善の為に働きます。 そうすると、消化器官のスタートである口内の舌に、白や薄黄色等の舌苔が出てきます」とのことなんだろうな~。そしてやたら時間が過ぎるのが遅い・・・。
3回目の断食:3日目
5/10/23
起きたらまた、少し気分が悪くて、貧血みたいに手先が冷たくなって震えも出ている。梅干しを1個食べて、白湯を飲むと少し楽になる。1回目に4日間断食をした時は、Covid19の自宅待機令が出ていたので、4日間仕事をせずに全95話の中国ドラマ「三国志」をだらだら観て過ごしたんだけど、断食中にいつも通り仕事や家事をされる方も多いことを目にするので、私も今回は普段通り仕事や家事をして過ごしてみることにチャレンジ!それでも自宅でできる仕事だから、体力を使わないし、少し横になりたいな~って時には、いつでも寝転べるので、断食中に外にお仕事に出られる方の強靭な体力と気力に、畏敬の念を感じずにはいられない。
というわけで断食3日目にして、毎週恒例のノンモさんとのミーティングに挑んでみると、意外にも、いつもより頭はシャキッとしている。3時間を超えたあたりでちょっとフラフラしてきたけど、ミーティングが終わったら元気になったので、PK-PNの采配なのかな?って思う。そして、身体も楽だ~って感じる。夕方から1時間ほど仮眠。仕事の後、ウォーキングへ。頭がボーッとして、身体もフラフラしてるけど、外出してるほうが元気になるかも。
夜になると、何も食べてないのにお腹にガスが溜まる。それに少しだけどウ〇チ💩が出る。今日も口の中はパサパサで、舌に白い苔ができている。そしてやたら時間が過ぎるのが遅い(こういう時は早く過ぎてほしいのに~!)
3回目の断食:4日目
5/11/23
断食の最終日。昨日までと打って変わって体調は絶好調~♫まだまだ断食できる!って思ってしまう。明日からの断食明けの献立を考えるのが楽しい。1回目の回復食でできなかった「スッキリ大根(梅流し)」を試すことが一番の楽しみ❤
4日間、何も食べてないのに、今日も少しだけウ〇チ💩が出る。1回目の4日間断食の時には毎日ウ〇チ💩は出なかったなぁ。ガスも相変わらずお腹に溜まる。閉経のため、消化機能が低下してるのかも?お腹は1回目の断食の時のようにぺったんこにはならないな~😢でも断食前よりも断然マシだけど。いつも通りに仕事や運動をしているので倦怠感がある。そして今日も口の中はパサパサで、舌に白い苔ができている。塩を少々舐めると、口の中がパサパサしなくなる。相変わらず少し動くだけで動悸がすごい。でも体はと~っても軽い。夕方に気分が悪くなってきたので、梅干し1個食べる。お湯を飲むのも気持ち悪くなってきて、夜から飲むのをやめる。今回の断食では、1回目の4日間断食のような「何もかも清浄」というスッキリ感や、断食ハイのような覚醒感が無いのがとても残念(これも閉経のせい?)
3回目の断食:5日目(回復食1日目)
5/12/23
断食で筋肉が衰えているのかな?どんな風に体を動かしてもしんどいって感じる。4日間断食が体力の限界?と思うほど、体力と筋力が落ちてるのを感じてしまう・・・。そしかしたら閉経だけじゃなくて、Covid19以降からあまり外出しなくなっているので、基礎体力や筋肉が落ちているからかもしれないなぁ。
相変わらず水を飲みたくなくて、楽しみにしていた回復食の「スッキリ大根(梅流し)」の大量のだし汁を飲む気もしないんだけど、ともかく試してみようと、2リットルの水に昆布と短冊切りした大根を入れて煮はじめたところで体力切れ💦
あまりの体力の無さに悲しくなりながら、ベッドに横になって『大根よりも、まずリンゴを食べて血糖値を上げたほうがいいのかも』と思ったけど、空きっ腹に「スッキリ大根」を試したくて仕方ない。10分ほどしたら起き上がれるようになったので、「スッキリ大根」を煮ながら、晩ごはんのための具沢山味噌汁の調理にとりかかる。この間も2回ほど体力切れして、その度にベッドに横になる。全身に力が入らない~。包丁で野菜を切るのさえもしんどい。どうにか野菜を切り終えて煮始めたころに「スッキリ大根」が出来上がる。
念願の「スッキリ大根」を目の前にして『うーん。食欲ゼロなのに食べないといけないのか・・・』って思うし、1時間も掛けて、ゆっくり食べないといけないそうだけど、今はダイニングチェアに座るのもしんどい状態の私は、食べきることができるのか?
まぁ、食べられるところまで、ともかく食べてみようと、ネットで調べた「スッキリ大根」の食べ方に従って、まずは白湯300mlをゆっくり飲む。そしたら、身体が「もうこれ以上、水は飲まないで!」って訴えている感じで、白湯がのどを通らず逆噴射しそうになる。そこをどうにかこうにか飲み終えて、次は、たたいた梅干を、昆布だしで大根を煮た300mlの煮汁に入れた梅湯をゆっくり飲む。味付けは何もしてないのに、昆布だしってこんなに美味しいものなのね~!って感動。そして、大根をゆっくり咀嚼しながら食べる。大根自体にはあんまり味を感じられない。その後も梅湯を飲んで、大根をかじって・・・を4回繰り返すと、ちょうど1時間になった。普段だったら15分くらいで食べ終わる量なのに、体力が落ちすぎて、噛むという行為さえもしんどくて、普段のスピードで食事ができなくなっている。大根は1/3、スープは半分くらい残ってるけど、お腹いっぱいだしもう食べたくないので残してしまう。
「スッキリ大根」を完食していないからかもしれないけど、食後に全く便意が起こらない。ネットの情報では、食べている最中に便意をもよおす人も多いみたいなのに・・・。こういう時は便意を引き起こすストレッチをすると良いそうなので、やってみるけどやっぱり便意は感じない。「スッキリ大根」を作って食べることだけで疲れ切ってしまったので、1時間くらいベッドでゴロゴロして、そろそろ仕事するか~!って思って、便意は無いけどトイレに行くと、(ここから汚い表現になりますので、苦手な方は飛ばして読んでくださいね)キレイなバナナ型の大きなウ〇チ💩がつるり~んと出て、その後に驚きの量の宿便がドバババーッ!!!と一気に出る。4日間何も食べてないのに、体のどこからこんな量の便が!?って驚愕するほど!そして、何もなかったかのようにピタッと収まる。
こんなに宿便が出るなんて思ってなかったので、頭の理解が追い付かずしばしボーゼンとしてしまったけど、体から悪い物が全部出た!って感じて、めっちゃ元気になる。体が軽い!ウ〇チ💩が終わった犬みたいに、走り回りたい気分(笑)大根と梅干しだけで体力が戻ってきたって感じる。
「スッキリ大根」が効きすぎると、水便が出続けることもあるそうで、そうすると腸の善玉菌まで出てしまうというのをネットで読んで、それは嫌だな~って思ってたから、自分的には「スッキリ大根」を完食しないくらいがベストの腸洗浄だったかも。いや~!噂通り「スッキリ大根」はすごかった!断食じゃなくても、空腹状態で「スッキリ大根」をすると効果は現れるらしいから、定期的にやってみようかな。
宿便が出ると体の水分を奪われ、低血糖になるそうなので、リンゴを1個をゆっくりゆっくり咀嚼して食べる。仕事してると疲れてきてまた仮眠。起きたら体力は回復したけど、たぶん腸洗浄のせいで下半身(特に腰回りと股関節)が痛い。
晩ごはんは冷凍ご飯(白米)でおかゆを作って、上澄みをすくったなんちゃって重湯と、具無し味噌汁と、きゅうりにバルサミコ酢をたらして食べる。
ベッドに入ると、手足がむくんだような痺れたような不快感がある。筋力の衰えが原因なのかなぁ。そして食べてないのにお腹にガスが溜まってくる。もー、このガス溜まりを解消したい~!
3回目の断食:6日目(回復食2日目)
5/13/23
身体のむくみは起きたらスッキリ。朝ごはんは、昨日のおかゆにお湯を足して五分粥みたいにしたものと、具無し味噌汁を飲む。もう毎日の朝ごはんはこれでいいんじゃない?って思ってしまうほどの満足感と満腹感。
ペットボトルのお水の、プラスチック臭が鼻をつく。断食で私は嗅覚がものすごく敏感になるみたいだけど、断食後の回復食の美味しさに感動するっていう人も多いそうだけど、私はそう思わないので、味覚はいつも通りだなぁと思う。相変わらず、ほとんど食べてないのに便通が普通にある。身体も動くようになってきてるけど、動悸がすごい。
そして、今日からアレルギー反応のような好転反応が出る。どうやら、回復食を食べ始めると出る体質みたい。首回りがボコボコッと赤く腫れてかゆい~!午前中のセッションが終わった後、お昼ごはんに朝ごはんと同じもの+リンゴを食べる。食後は公園をウォーキング。ボタンの花が満開でとてもキレイ。
公園を歩いていると、ふくらはぎに力が入らず、動悸がひどく、息も上がりやすい。断食で体力と筋力がガタ落ちしてるよ・・・😢今回の断食では、筋力と体力の大切さを身をもって感じる。ウォーキング後、回復食に必要な食材を買い足すために、スーパーに立ち寄る。回復食の期間に食べられないものを買わないと、買い物がめっちゃ早く、そして安く済むので、今後からお菓子を買いだめするのは禁止にしようと心に誓う✨
晩ごはんは全粥、具だくさん味噌汁、冷奴、蒸したさつまいもを食べるとお腹がはち切れそうに満腹になる。これからもずっと、この胃のサイズであればいいのに・・・って思う。
3回目の断食:7日目(回復食3日目)
5/14/23
朝ごはんに、全粥、具だくさん味噌汁、ひよこ豆のサラダ、リンゴ一切れを食べる。
相変わらず少食なのに、見るからに健康そうなバナナ型ウ〇チ💩がたくさん出る。内臓が3歳若返った!ってことが直感的に分かる。
少し遠くの公園へウォーキングに出掛ける。足が重い~!次回からは筋肉を落とさずに断食できるように、ほんと気をつけないとなぁ・・・って思う。相変わらず動悸も激しいけど、少しずつ体力は戻ってきていると感じるので、焦らないで体力を戻していくよ~!
お昼ごはんは、タッパーに詰めてきたひよこ豆のサラダと、蒸かしたサツマイモを公園で食べる。歩いたらお腹が空きすぎて、写真を撮るのを忘れてしまった。そしてここから食欲が復活!お腹ペコペコで帰宅して、おやつにリンゴ3切れを食べる。
晩ごはんは湯豆腐(豆腐半丁、白菜と人参とマロニー)と、残ってた全粥を半膳だけ食べる。(湯豆腐に乾燥した胡麻豆腐を入れたら溶けてしまって、スープが濁った💦)
3回目の断食:8日目(回復食4日目)
5/15/23
起きたらお肌がツルツルになってる~😍✨ただ、首の周りに赤く腫れあがった好転反応は良くも悪くもなっていなくて、かゆみも残っているまま。そんなにお腹は空いていないんだけど、冷凍玄米ごはんでおかゆを炊いて、昨夜のゴマ豆腐が解けた湯豆腐のスープの残りに、じゃがいも、にんじん、玉ねぎを入れて煮て、コチュジャンを少しだけ入れた味噌汁を作る。味噌汁が美味しい~!体が温まる。
お昼ごはんは、リンゴ1個。
おやつ(?)は、白菜と厚揚げと春雨の煮物。これだけでお腹がいっぱいに。煮物にほんの少しだけ入れた、てんさい糖の甘味に癒される。
これからはお腹が空いたらお菓子じゃなくて、こんなおかずを食べるようにすれば、健康にもいいんだけどね~って思うけど実現は難しそう・・・。
晩ごはんは、小麦粉をほとんど使用しないので、断食明けによくおススメされてる十割そば(ぶっかけ)と、おろし大根。食後、お腹にガスが溜まらなかったのは、十割そばのおかげかな?回復食は本日で終了ヽ(^o^)丿
3回目の断食:9日目(回復食5日目)
5/16/23
回復食明け1日目(回復食5日目)!今夜から卵を解禁するけど、回復食7日目までは、お魚とお肉を食べないチャレンジをしてみることに。なので今回の断食体験記は少々長めになりますが、どうぞお付き合いくださいませ(-人-)
今日から、首の周りに赤く腫れあがっていた好転反応が、やっと落ち着いてきたみたい。かゆみも収まってきた。朝ごはんは昨日の朝と同じ。もうほんと毎朝、玄米粥+味噌汁で満足かも。
そして、毎日快便。今日からコーヒーも解禁。でも久々に飲むコーヒーが『美味しい~!』って思わないどころか、『コーヒーって体を疲れさせるし、無駄に食欲を増進させるのでは?』って感じる。お菓子やデザート的なものも全く食べてないけど、相変わらず食べたいとも思わない。でも今日は異様にお腹が空くなぁ~。
お昼ごはんに、白菜と厚揚げと春雨の煮物を食べる。美味しいけど、昨日みたいな満足感は少ない。
おやつにバナナとグリークヨーグルトにはちみつを少しかけて食べるけど、これも美味しい~!って思わない。でも胃は満足。
晩ごはんは、きんぴらごぼうの柳川風丼、きゅうりとわかめの酢の物、シイタケと人参とこんにゃくの含め煮。うん、美味しい。断食後は和食が本当に美味しいって感じる。
体に負担のかからない和食なので、内臓が軽く感じる。それに作るのも楽。お肉や魚って、火を完全に通すのに調理時間が掛かってたんだな~って、改めて気付く。寝る前に小腹が減って、リンゴを1/2個食べる。そのためか、お腹にガスが溜まる。
3回目の断食:10日目(回復食6日目)
5/17/23
回復食明け2日目(回復食6日目)の朝ごはんは、アメリカの定番朝食の付け合わせをアレンジした、カレー風味のホームフライ(じゃがいも、玉ねぎ、ピーマンのカレー炒め)と目玉焼きとりんご1/2個。
この日は、ノンモさんとYouTube撮影。途中でお腹が減ってきて、YouTube撮影中にお腹が鳴りそうなので、ヨーグルトを掻っ込む。撮影終了後、昨夜の残りのきんぴらごぼうの柳川風と玄米ご飯を食べる(写真無し)。
晩ごはんは、十割そば、きゅうりとわかめの酢の物、シイタケと人参とこんにゃくの含め煮。やっぱり十割蕎麦を食べた後は、お腹にガスが溜まりにくいと感じる。
断食前はあんなにパンが好きだったのに、全く食べたいと思わない。お菓子も食べたいと思わないな~。今は、ひたすら和食が食べたい、無性に味噌汁が飲みたいって思うのと、毎回、断食明けには、なぜかカレーが食べたい~!って思う。
3回目の断食:11日目(回復食7日目)
5/18/23
回復食明け3日目(回復食7日目)の朝ごはんは、ブラン・シリアルと、熟れすぎたバナナと豆乳(写真無し)。ブラン・シリアルが甘くなくて香ばしくて美味しい。コーヒーも淹れたけど、美味しいと思えなくて半分しか飲めない。お昼ごはんは、残ってたきゅうりの酢の物と、白菜と春雨と厚揚げの煮物を食べる。本日も快便!
晩ごはんは、お肉の代わりにレンズ豆を使ったキーマカレー。キーマカレーのルーに牛肉エキスが入ってるので、回復食7日目の夜にして、完全ベジタリアンじゃなくなってしまった。身体がカレーを求めていたので、めちゃくちゃ美味しい!お肉じゃなくても豆で大満足❤
食後は公園をウォーキング。新緑がとってもキレイだった。息も上がらず、動悸も普段通りで、疲れずに歩けるようになって、体力が回復してきているのを感じる。
明日から通常食なんだけど、断食効果をキープするために、なるべくお肉は控えて、回復食のような和食を取り入れていきたいし、お菓子を控えてフルーツを増やす食生活へ改善していこうと心に誓う✨そう考えながらスーパーで買い物すると、ホントに安くつくのでお財布にも優しくて一石二鳥♫
3回目の断食を終えて
初めての断食を行った2020年以降、Covid19の自宅待機令などから家にこもる時間が長くなり、常に運動不足なのに、パートナーとの共同生活が始まって、独り暮らしの時には作らなかったガッツリ系の料理をよく作るようになったことや、閉経したことなどから、3回目の断食はこれまでとは違う身体の反応が出ました。
閉経はしたものの、更年期障害によくある肉体の辛さはまだ感じていなかったのですが、お腹がポッコリ出たり、ガスが溜まりやすくなったりしているのは、女性ホルモンの減少による消化機能の低下が原因のようです。3回目の断食では、年齢による基礎体力と筋力の衰えを強く感じました。たった3年間でこんなに体が変わってしまうとは!結構ショックです💦
ちなみに、断食効果を持続するために、8時間以内に食事を済ませて、16時間内臓を休ませる、インターミッテント・ファスティングは、2020年の断食から今も続けています。
断食後の変化
断食の回数を重ねるごとに、食の好みが変わりました。食べられる量もどんどん減ってきています。(年齢や閉経も関係しているのかもしれません)
お酒が少量しか飲めなくなった。
少食になった。
グルテンがダメになったかもしれない💦
好きじゃなかったナッツやドライフルーツ、米菓子(おかき、せんべいなど)が好きになり、よく食べるようになった。
苦手だったカモミールティーが美味しいと思うようになった。
苦手だったラベンダーの香りが大好きになった。
チョコレートよりも、あんこのほうが好きになった。
朝からゴハンとお味噌汁が食べられるようになった。
和食の美味しさに目覚めた。
揚げ物やこってりした肉料理を食べたいと思わなくなった。
断食をやって良かったな~って思うこと
空腹感への不安や恐怖心が減ったこと。
肉を食べなければ力が出ないという思い込みから解放されたこと。
宿便を完全に出し切れたこと。
内臓と肌が3歳くらい若返る!
好転反応が出るほど、体内に滞っていた悪いものが排出され切ること。
口さみしくてついつい食べてしまう、悪い食べ癖が治ること。
言葉にできない覚醒感や爽快感を感じられること。
その日に身体が必要としている食べ物や、頭では食べたいと思っているけど、身体は拒絶している食べ物が直感的に分かるので、「身体の声」が聞こえるようになったのかもしれないこと。
原因不明の身体の痛みや症状の原因がつかめて、付き合い方が分かったこと。
これからも断食は続ける?
これからも、胃が重くなったな・・とか、食欲が無いなと感じたら、それが断食のサインだと受け取って、断食をはじめると思います。次回の断食からは、筋肉を落とさないために、年に数回24時間断食をするか、プロテインを飲んで軽く運動しながらする4日間断食などを考えています。年齢と共に体も変化していくので、身体の声を聴きながら、断食することを心がけようと思います。
◇ 筆者:八多恵子 ◇
ご愛読いただき、ありがとうございました。こちらの記事に対するご感想やご質問等は、コメント欄にご記入ください。
記事の画像、文章の無断シェア、転載、転用を固くお断り致します。 許可なく複製、改変、転用、販売、出版などの二次利用することはご遠慮下さい。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
公式ホームページ「Lunaris(ルナリス)」
noteサークル「Lunaris(ルナリス)」コミュニティ
YouTube「いすちゃんねる」