見出し画像

UFOキャッチャーに感じた人間の本性

ゲーセンにある『UFOキャッチャー』
最近では色んな種類がありますよね。
皆さんは好きですか?

ぼくは、かなり好きです。
だから、あまりしないようにしています(笑)
ハマってしまうんですよね!!

一度手を出してしまうと散財してしまいます(笑)

先日、子ども達の奮闘するUFOキャッチャーを見ていて、ぼくもムキになったものの、何もゲットできず、、、、ということがありました。
そこで感じたことを書きます。


冒頭のウサギちゃんの可愛らしいイラストは、よーよー|noteさんの作品を使用させていただいています。ありがとうございます。


①自分に良いようにしか考えない

一番思った点はこれです。

100円玉を入れて、チャレンジ!するんだけど、
あ~、そりゃそうだよなぁ~っていうように惨敗するんです。

なぜ、100円玉を入れる前に、その「悪い想像」ができなかったのか・・・。

ここにひっかけて・・・
ここにバウンドして・・・

成功のイメージをもったうえでチャレンジするんです。

つまり、自分の良いようにしか想像できない(笑)

これが人間の本性なんだろうと思います。
そこを刺激された悔しいゲームです(笑)


もちろん、経験を重ねていくと、危機回避(悪いように考えられる)できるようになるんですが、これがなかなか・・・。

そして、もう一度!もう一度!と何度もやってしまうんですよね。
後から考えると、何でこんなに投資したんだろう?って思ってしまいますよね!(笑)


②後出しじゃんけんゲーム

子ども講座なんかの隙間時間でよくやるゲームで、
『じゃんけん』の要素で大勢の子ども達を相手でもできます。

まず、ウォーミングアップ。
『ぼくが、グー、チョキ、パーのどれかを出すから、みんなはすぐにその真似(同じやつ)を出してね』と言います。

じゃんけんポン!ポン!
『後出しじゃんけん』で素早く『あいこ』になります。
簡単ですね。これは導入です。


慣れてきたところで、
次に、
『じゃあ今度は、ぼくに勝ってください!』

同じように『後出しじゃんけん』で、
ぼくがグーを出したならパーを、チョキを出したならグーを、というように勝っていきます。
勝率100%ですから、子ども達も「イエーイ!」
簡単です!!


ではでは、本題です。
『じゃあ今度は、ぼくに負けてください!』

後出しじゃんけんで『わざと負ける』ように出してもらいます。

じゃんけんポン!ポン!!
じゃんけんポン!ポン!!

あれ?あれれ?
上手く負けれない・・・
ついつい勝ってしまったり、同じやつを出してしまったり、考えるのに時間がかかったのに・・・。

勝つのはあんなに簡単だったのに、負けるのはとっても難しい・・・。


ほら。
人間っていうのは、
自分に都合の良いことは、すぐに考えられるけど、自分に都合の悪いことはなかなか考えられないんだよ
って話します。


③人は前を向いてしか歩けない

もちろん、背面走法もできますが、
速く走ったりとか、まっすぐ進むことは難しいですよね。

歌詞にもありましたが
『人は前を向いてしか進めない』んですね。

先ほどのじゃんけんゲームでもそうですが、
別の言い方をすれば、
ポジティブには考えられるけど、ネガティブには考えにくいってことですね。

これが人間の本性なんですね。

落ち込んでしまったり、ついついネガティブに考えてしまうことも多いのですが、
本性としては、
きっとポジティブに考えられる本能があるはず。
前を向いて、一歩一歩進みたいですね。


④今日の話題に関係させて

この人間の心理のひとつとして
『正常性バイアス』というのがあるそうです。

災害時などに、「こんなはずじゃなかった」と思うやつです。
というのも、人間は誰しもが「自分だけは大丈夫」だと考えてしまうものです。

結果論的な報道などを見聞きして、
なぜ避難しなかったんだと思うこともありますが、
その日その時に、その人は「正常性バイアス」によりその行動が取れないんですね。
自分だけは大丈夫なはず。まさかそんなはずはない。自分は被害には合わない。。。そう思ってしまいます。
これが人間の本性・本能なのです。

ある意味、心を平穏に保つための仕組みとも言えるのでしょう。

防災や災害対応で言えば、
これらを人の心の状態であると、理解したうえで、臨むことが重要だと思います。

UFOキャッチャーに散財してしまわないように、自分を戒めるのと同様に、
少し想像して、少し臆病に、心配性になって、
防災を見つめ、考えていくことが重要かと思います。


今晩、
北九州市内の防災に関わる人、学ぼうとする人たちが集まり、これからの防災に関わる人材と学びのネットワークづくりをしていきます。

今日、初めて、その大きな一歩を踏み出します。
全国に比較すれば、災害経験も少なく、防災意識の低い北九州ですが、37人もの人に賛同・参加していただきます。
こうした人材ネットワークが構築できるのは、とてもとても素晴らしいことだと思います。

どんな会合になるかとても楽しみです。


子ども達と一緒にゲーセンで遊んでいて、ふと頭をよぎったことが、こんな学びへと変換しました。
アウトプットできて良かったです。

今日もご覧いただきありがとうございました。



いただいたサポートは、NPO法人好きっちゃ北九州の活動費に、大切に活用させていただきます!!