マガジンのカバー画像

遠回りの人生

54
感情と思考の陳列棚。
運営しているクリエイター

#未来

直感と未来。

直感と未来。

ここ最近、ポッドキャストを貪り聴いている。

2,3年前に『味な副音声』に出会い、今では計6番組を毎回必ず聴く立派なポッドキャストリスナーにすくすくと成長した。

そんな中「時間」について複数の番組で言及されていたのを機に、それについて少し自分なりに考えをまとめてみた。



テーマは、過去/現在/未来の同時性について。

最初の気づきとしては、過去の思い出はその年月に関わらず等しい鮮度でピック

もっとみる
誰もが死にたさの類を抱えている、だから尊い。

誰もが死にたさの類を抱えている、だから尊い。

病院実習が始まる前の約2ヶ月間で色んな知人に会った。

遠くに住んでいて会う機会がなかった人、近くに居るけれどじっくりと腰を据えて話す機会がなかった人。

彼らとサシで飲み、語り合った時間は濃密で得難い貴重な瞬間だった。

そこで改めて実感したのは、誰もが死にたさの類を抱えているということ。

これまでも様々な本や音楽に触れる度にそのことを自分に言い聞かせてきた。

しかし実際に知人の口から語られ

もっとみる
コロナ世代の若者たちが創る未来を想像してみよう。

コロナ世代の若者たちが創る未来を想像してみよう。

新型コロナウイルスが日本で猛威を奮って1年以上。コロナ禍による生活への影響を挙げるとキリがありませんが、今回は僕と同世代の20歳前後の若者(大学生)に焦点をあててみようと思います。

✳︎

まず、コロナ禍による僕の大学生活の変化をザックリとまとめます。

《Before》1年生(19-20歳)←浪人したので💦
・授業は全て対面形式。
・部活は週3でガッツリ活動し、交流戦や大会が結構な頻度で開催

もっとみる