見出し画像

【すぐできる】自分のためのちょっといいこと 130

こんにちは 卯月です

自己肯定感ということばをよく目にします

自己肯定感が低めだと自覚している方も多いかと思います

わりと簡単に自分はダメだなと思いがちだったり
どうせやってもできないと最初からネガティブだったり
普通にしていると自分のマイナス面が出てしまうと不安だったり…

だからいっぱい頑張るのがスタンダードになってしまいます

【すぐできる】ちょっといいことワントライ:
頑張らなくても楽にいられたことを思い出す


無意識に頑張ってしまうクセがついている

思っている以上に頑張らないと自分を認められない

何事にも真摯に取り組むHSPさんにも見受けられますね

心理的に安全で安心を感じているときはどうでしょう?

頑張らなくても楽にいられたことを思い出す

例えば
調子が悪かったとき
家族や親しいひとが気にかけてくれて
安心して休めた

自分に割り当てられた仕事を無理なくこなしているだけで全体的に生産性が高い組織にいた

日々できることをコツコツこなしていると
到達する目標を自分で設定できていた

そんな経験を思い出してみます

そのときの感覚をスタンダードにしたいですね

書き出してじっくり見てみるのもいいですね

適度に必要な頑張り方を感覚的に覚えることは簡単ではないかもしれません

まずは過去にあった経験を洗い出して
同じような感覚でやっていっていいと意識していきます

ついついやりすぎることはありますが
少しずつ今をマインドフルに感じることで
意識から変容していきます

1日の終わりに疲れすぎていない感覚があれば
自分を褒めてあげれますね

いいなと思ったら応援しよう!

卯月🪷心理療法家
よろしければサポートお願いします❤️もっともっとステキなシェアができるように記事を書きます!

この記事が参加している募集