見出し画像

リワーク日記21 体を動かすことの効果

先日、雑草が荒れ放題になってしまった庭の一部の草刈りを済ませました。草刈機を使って。どうも夏場は汗だくになるので、この作業はあまり乗り気にならないのですが、重い腰を上げました。

そうしたら思った通り汗だくになってヘトヘトになりました。それでもスッキリです。

今回はリワークでの運動についてお話しします。

私の通っているリワークでは運動もやります。バレーボールをやったり、卓球をやったり、有酸素運動をやったり、外を散歩したり、ヨガをやったりします。

正直なところ、私はあまり運動は好まないのですが、体を動かすと確かに気分は晴れます。淀んだストレスも解消できます。

そんなに激しい運動ではありません。学校の体育や部活動では全速力を要求されますが、リワークではそんなことはありません。あくまで自分のペースで無理のない強度で取り組めます。

どうして学校の体育や部活ってあんなに人を痛めつけたがるんでしょうね。あれで運動やスポーツを嫌いになる人は多いでしょう。リワークみたいに無理のない程度に自分で力加減を調整できるようにして、スポーツや体を動かす楽しむことを教えれば良いのに。(学校の体育教育は戦前の兵隊養成訓練の名残があります。)

さて、私がリワークの運動で気に入っているのは、有酸素運動や卓球や散歩です。ストレッチやヨガも好きです。運動量がそう多くなく適度で、自分のペースでしやすいからです。それにストレッチやヨガは呼吸も整うし、体もほぐれます。呼吸が整うだけで気持ちも落ち着きます。

心と体は繋がっていますので、心が落ち込めば体も不調になりますし、逆に体を整えれば心もリラックスします。体を動かして汗をかけば溜まった鬱憤もはらせます。

たまに軽く体を動かすのは心にも良いですね。もちろん、無理は禁物で。


いいなと思ったら応援しよう!