![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71227342/rectangle_large_type_2_62e8a74f54bcaf1c8a5c0f7173eb7b04.png?width=1200)
復職診断書を会社に提出しました! #189
適応障害(うつ病)で休職中のシステムエンジニアです。
昨日の体調バロメーターは、【高評価:9】でした。(10段階評価)
(自己紹介は⇒こちら!!)
復職診断書を会社に提出しました!
昨朝は、先週主治医に書いていただいた「復職診断書」をPDFファイルにして、上司にメールしました!
「配慮事項」「翌月からの職場復帰」など、職場の方々にご迷惑をお掛けする事に関して、丁寧に説明文を書き、次の段階である「産業医面談調整」についてもメール本文に書き添えました。
昨朝にメールし、リワークプログラムから帰宅した後に、上司からの返信を確認してみると、衝撃の内容が…。
現段階で把握している復職に向けた段取りを教えてください。
あなたは私のメールをちゃんと読みましたか?…って感じです。
(過去にも何度も段取りを説明しています)
上司に対して次のアクションとして郵送した復職診断書・原本を人事部に提出する様にメール本文に書いてあるし、そもそも段取りを確認する先は人事部で上司の仕事ですよね…。
リワークプログラムのカウンセラーにも懸念されていますが、私は今の上司と相性が悪いのも適応障害(うつ病)になった原因なのかもしれません。
でも、感情的になるとストレスになるので、認知行動療法講座で習った自動思考の「根拠」「反証」を冷静に分析して、自分の感情に「私の説明が足りていなかった」等言い聞かせました(笑)
今後の復職が本当に心配になります…考えるのやめよう!!
改めて段取りを説明したメール本文に、どんな返信が来ているかが今後の楽しみです(笑)
最後に
最近は、断捨離にハマっております!
我が家に来る友達は、何もない家と言いますが、まだまだ不要なものはあるものです(笑)
最後に、一読していただき、心から感謝いたします。
いいなと思ったら応援しよう!
![ますけん | うつ病を長所に生きる](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57824083/profile_2b1dacd74c9d1c53db04113408ad6ded.png?width=600&crop=1:1,smart)