
30男の近況整理と、やりたい事。
こんにちは。
私服でほとんどパーカーを着なくなった男 でお馴染みのほそやんです。
30歳になって1か月。
まぁ特段変わらない日が続いていますが、最近頭の中がごちゃごちゃで整理する時間がなかったのでメモ帳代わりに記事にします。
①最近の生活の動向
■仕事
特に変化なく順調ですが、コロナが怖すぎる。
誰がいつ感染してもおかしくない状況なので毎日ヒヤヒヤです。
リモートには転換できない仕事なので人手不足は致命的なんです。
とにかく感染対策を徹底するしかないですね。
入社して1年半。
ポジションも変わらず、やるべき事はほぼ理解できたので安定期に入りました。
正直、昇格して上のポジションに行きたいか?と問われるとNOですね。
出世するよりは他の事をやってみたい気持ちが大きいです。
今はいわゆる「課長」のポジションですが、上に行くと完全に現場から離れてしまうので、今くらいの位置がちょうどいいと感じています。
今のところ転職する気はないですが、自分の強みは理解できたので他に良いところあったら、いつでも行こうと思えてます。
※1件ヘッドハンティングされてお話を聞きましたが断りました。
今の仕事しながら、副業で副収入を得るのが理想です。
■生活
お金の勉強は継続しています。
つみたてNISAも始めたし、家計簿で収支管理する時間が楽しいです。
なぜ今まで知らなかったんだろうくらいの事が沢山あって驚きます。
申請しないと貰えないお金とか、仕組みとか。
数か月収入無くても生活できるくらいの貯蓄は出来てきたので、精神的にも余裕が出来た気がします。
趣味がないです。
ご時世的にもあまり外に出かけられないし、より無駄使いしないマインドになったのでやることがない。
そのせいで、カフェ巡りやカラオケも久しく行けてないです。
もっぱら可処分時間はYouTubeやSpotifyに割いているので、アクティブな趣味でも始めたいですね。
noteやSNSの更新頻度も落ちているので、継続頑張ります。
一回手を付けるまでが、なかなか動けない。
人間は楽な方に向かうって本当なんだなあと実感しています。
②ルーティンの変化
朝のルーティンに変化がありました。
「Voicy」という音声メディアがあるんですが、通勤中は毎日聞くようになりました。通勤の電車が混んでいてスマホの画面を見るのが困難な状態なので音声メディアは凄く使いやすいです。
毎日聞くチャンネルは「ながら日経」と「ヤング日経」の2つ。
数分で簡単な経済ニュースがゲットできるので助かっています。
無料なのが不思議なくらい。
○○の会社が○○社を買収したんだー。
とか
○○が値上げかー。
等の情報は目で見るより耳で聞いた方が個人的に吸収しやすいですね。
③やる事
ついこの前、あけおめ!とか言ってたのにもう2月ですよ!
どうなってんだ!
なんかやりたい事は毎年あるんですが、いつかやりたいなー。のままで終わっていることが多いのでやる事を決めて書いちゃいます。
やるって決めちゃった方が後々楽なのは経験上確信しています。
・気球に乗る。
→高所恐怖症ですが、乗りたいんです。理由はないです。ただ乗りたい。
・音声メディアを始める。
→Voicyを聴いていて、やってみたいと思いました。
→考えている事を言語化できるかの挑戦!
・熱中できることを見つける。
→意外と今の自分の興味外のことに熱中しそうな気がします。
とりあえずんな感じかな!
楽しみます!