![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90506316/rectangle_large_type_2_9e5dd2fa8befd33b88d3971772bf98ac.jpg?width=1200)
Photo by
aflo
編者…学研パブリッシング『ランチをのぞけば、人生がみえる サラメシ』
「どんな職業のどんな人がどんなお昼ご飯を食べているのかな?」と興味津々な方におすすめの本。
そこには血の通った人間一人ひとりのリアルな暮らしがあります。
会ったことのない人たちなのに、お昼ご飯を食べている姿を見て、とても親しみを覚えます。
特にお味噌汁が美味しそう!
どのごはんも、おかずも、全て美味しそうだれど、そっと添えられたお味噌汁の風情がたまりません。
そのさりげなさ、飾らなさ、優しさ。
ぬくもりが伝わってきます。
お味噌汁ってあたたかいですよね。
汁物だけに。
P74の「青菜と揚げの味噌汁」も、P127の「生姜焼き定食」の味噌汁も、P133の「ハンバーグ&串カツ定食」の味噌汁も素敵。
疲れた心身に染み渡りそうな感じ。
いいなあ…。
わたしはテレビで『サラメシ』を観る時も、この本で色んな大人のお昼ごはんを見るときも、「もしわたしが『サラメシ』の取材を受けるならどんなランチを見てもらおうかな?」と妄想するのですが、どんなご飯やおかずを選ぶ場合でも、必ずお味噌汁を付けたいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![G-dark/本好きの頭の中](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152725069/profile_1e8d66de2b876d312130652f32e59d66.png?width=600&crop=1:1,smart)