見出し画像

トイレ掃除を毎日できる仕組みを作るぞ。勝間さんYouTubeを見て。

お恥ずかしながら、いままで週に1回くらいしかやってこなかったトイレ掃除。
ズボラhona夫婦です・・・。

トイレ掃除を毎日やろうと思ったきっかけ2つ

それがどうして、毎日トイレ掃除できるようにしようと思ったかというと、きっかけは2つ。

1つめは、勝間和代さん

honaの記事を何度か読んで下さっている方はご存じの通り(そんな方が居たら発狂するくらい嬉しいです)、honaは勝間さんが大好きでして、有料メルマガを購読するほか毎日投稿されるYouTubeもチェックしています。
そんな勝間さんは、以下の動画やメルマガなどでも再三、掃除は溜めずにリアルタイムで行うことが効率的だ、と仰っているのを聞いてきました。

うんうん・・・分かってるんだけど・・・
出来ないんだよね・・・
と、何となく出来ない理由を並べて、しばらく右から左へ聞き流しておりました。カツマサンゴメンナサイ

もう1つのきっかけは、ママ友でした。

その方は、食べ物や生活をすごく丁寧に気を遣って暮らしている印象を持っていたのですが、先日雑談のなかで、

仕事が忙しくて、トイレ掃除も掃除機も、毎日ぱぱーって適当にしかできないよ~

と嘆いてらっしゃったのです。

え・・・

わたし・・・

仕事してないし、赤ちゃん居ないけど・・・

毎日掃除してないヨ・・・?(;´・ω・)

と、心の中で滝汗が出ているのを隠すのに必死なhonaでした。。

この2つのきっかけがあって、なんとなく私の中で「トイレ掃除・・・毎日やれるかなぁ・・・」と、無意識に考える時間が増えました。

そして先日、また実際にトイレ掃除をするときがありました。
すると、たまにしかやらないので、こびりつく汚れ、なかなか落ちない汚れに、しばらくトイレで格闘していました。ああ・・・きたない・・・。
そのとき、ふっと私の頭に「よし、毎日やろう」という決断が下りてきたのです。

週に1回しか掃除しないと、掃除するときには綺麗になるか分からない汚れに長い時間格闘して、しかも掃除していない間は「ああ掃除しなきゃ」というプレッシャーも感じている。
だったら、毎日ちょっとだけでも掃除することを習慣にしてしまえば、そのプレッシャーから解放され、汚れもこびりつく前に落とせるので綺麗になりやすいはず!

という考えに行き着きました。

この考え方に辿りついた過程には、度々勝間さんの動画やメルマガできいていて無意識のうちに刷り込まれていたこともあるし、さらにそれが近所のママ友しかも私より絶対に家事時間が少ない方のリアルなエピソードを聞いたことで、自分ごととして向き合うことができるようになった、ということもあるかと思います。


毎日続けるには「仕組みづくり」が不可欠。行動するハードルを下げる、下げる、下げる。


では、今まで「出来なかったこと」を「出来るようにする」には、どうするか?

ここで私が大好きな、「仕組みづくり」の登場です。

まず1つめは、『掃除用具を手に取りやすく、使いやすいものにする』。
2つめは、『やる時間を決める』。

1つめの掃除用具については、まずは目標の行動をするハードルをすごく下げることが重要だと思っているので、ツール選びは気を抜きません。
トイレブラシはスクラビングバブルの使ってそのままトイレに流せるものを、拭くシートも同様に流せるものを使います。
そしてさらに重要なのは、それらのツールがすぐ使える状態にしておくことだと思っています。
今は、トイレ内の収納棚に入れていますが、それだと『トイレの棚の扉を開ける→シートやブラシを出す』という2ステップが必要です。
なので一旦は棚からだして床に置いてみようと思います。そうすると、上記のステップが『シートやブラシを手に取る』という1ステップにかわり、行動のハードルが下がります。また、視覚的にも見えていたほうが掃除を無意識に定着させやすいと考えています。

続いて2つめのやる時間を決めることについては、先日以下の書籍を読んだときに、良い習慣を続けるには「時間と場所を決めてしまう」ことが有効だと知りました。

なので、、、
時間も決めよう!今!

うーん・・・幼稚園の送りから帰ってきた後、9:30!にします。とりあえず。


まずは始めてみることが肝要なので、1つめも2つめも、運用してみて上手くいったら、少しずつ運用を固めていこうと思っています。例えば掃除用具の置き場は床じゃなくて壁掛けのオープン棚を用意してもいいかなと思っています。
とにかく続くことを一番に考えて、試行錯誤していく所存です。


よい行動習慣・思考習慣は、目標達成にも生きてくるはず


最近考えているのが、こうした毎日の少しずつの家事やタスクへの実行を積み上げて、習慣化して生活を整えることは、今後自分が目標達成に向けて進んでいくことにも、活きてくるんじゃないかなということ。

まずは「よし、やるぞ」と決断すること、
出来るような仕組みづくりを考えてまずはスモールスタートでいいから始めてみること、
始めてからも試行錯誤を繰り返して「今の私」に最善な方法を探し続けること。

こうした行動習慣、思考習慣は、きっとこれからの自分の人生に必要なスキルだと考えて、ちょっとずつでも取り組んでいきたいと思います^^

では今日はこの辺で。

最後までお読みいただきありがとうございました!

hona


#毎日note #毎日投稿 #毎日更新 #幼児教育 #保育 #教育

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?