#春
梅サクラ満開の今日、食べたもの。
こんばんは。
きょうからゴールデンウィーク。とはいっても、札幌との往来は控えてとアナウンスが出ていることもあってか、札幌の民は北海道神宮の梅園をそぞろ歩いてお花見しています。
そんな朝に食べたのはレタスと春タマネギとツナと卵のサラダ。
甘夏の皮を削って加えました。
ホントに今しか食べられないサラダです。
道産レタスが旬を迎えているので、今、食べなきゃね。
ふわふわのシャキシャキ。
外葉(鬼葉
アスパラの季節、スタート‼️
こんばんは。今日の札幌は晴れていました。桜満開です
さぁ、いくつかの産地のアスパラがお店に並ぶようになればそれは、北海道に春がきたってことです。
ハウス栽培から露地栽培のものに変わり、スーパーの一等席の目立つところがほぼアスパラ一色になるまで、アスパラいけいけ状態です。
わたしの料理教室では毎年、露地のアスパラが出るころには、アスパラの食べ尽くしをします。サグラ(収穫祭)って感じです。
き
キャベツとシラス、昆布のスパゲッティ
こんばんは。
キャベツとシラスのスパゲッティ、まさに春の組み合わせ。
そこに棹前昆布を加えてみました。味のベースはナンプラー。
イタリアの魚醤、コラトゥーラの代わりに使いました。
棹前昆布って?こちらの記事をぜひ読んでみてください。面白いです!
この記事がリリースされたこと記念で、北海道新聞くらし欄の「きょうの一品」に提出したレシピをご紹介します。
作り方は、こうです。二人分で、パスタ1
春の始まりは梅の花とギョウジャニンニク。
咲きましたー!
昨日は蕾。今日は弾けました!
青空に花が映えます。
そんな今日に到来したのがギョウジャニンニク。
赤い皮みたいなのを取るには、50度のお湯に漬け、皮を剥ぐようにするとツルっとむけます。
ベビーホタテと、少し残っていた筍と天ぷらにしました。
パラパラと塩を振って、ビールがおいしかったっ。ぱふーっ。
明日は餃子にします。