シェア
■簡単なプロフィールはこちらから ■noteで書いてみたヒロタの仕事アレコレ ■お仕事の依…
先日知人とチャットをしていて気付いたことがありました。 もう差別化の時代ではなくなった。…
明けましておめでとうございます。 いろいろあった2020年でしたが、過去は変わりまぜんし…
9月と10月をまたいでの3週間。東北を周った中で感じたことは大きく2つでした。 ①東北は…
ヒロタの周りにいる人は、結構恥ずかしがりな人が多い。 『ねぇねぇ、あなたってこういうの好…
予定より半年も遅れてしまいましたがヒロタタクヤドットコムをやっとこさ公開致しました。 こ…
厳しい言い方になるけども、、、、こういう世が混乱するときこそ本当に2~3億程度の零細企業の経営スキルが問われる。と思うヒロタ副社長です。 例えば、 ・倒産防止共済を掛けてるか ・中退共などの制度は頭に入れているか ・保険等の積み立てをしてるか ・節税を優先し過ぎて内部留保が少なくなり過ぎてないか ・車や製造設備をリースし過ぎていないか ・そもそもの自己資本比率は大丈夫か とか。 会社(個人事業含む)の経営は、売上と利益だけではなく、 ①資産と負債 ②損益計算 ③キャ
ヒロタ副社長です。 世界が変わりました。 常識が非常識となり、非常識が常識となる世界にな…
さて、今朝、ヘルベチカデザインのテツヤアニキとチャットしててふと思い付きました。 『そう…
正論的な話をすると煙たがられる状況ではありますが、ヒロタ副社長はしつこいくらい同じことを…
9年前の東日本大震災とそれに伴う福島第一原発事故を経験した福島県の零細企業の一つとして、…
先日プレジデントオンラインの記事でなかなかの衝撃的な内容を目にしました。 ゴールドマン・…
【全世界感染者数】 ■3月13日 132,678人 ■4月13日 1,847,339人 まだ…
自粛は主体が国民。責任も国民。 規制は主体が行政。責任も行政。 じゃないかと思うんです。 事業もそうですが、『主体』が全て。 主体の在り方で結果が大きく変わります。 で、そこを俯瞰で見れば、今の日本に関しては、、、、主体は我々国民に持たされている状況。まぁ、国の主体は国民なので冷静に考えると当たり前と言えば当たり前でもあるんですが。 良いか悪いかの議論はたぶん今この瞬間の危機的状況を考えるとあまり意味がなく、そもそも議院内閣制含めて政治家を選んでいるのは私たちの投