マガジンのカバー画像

自己啓発キュレーター

1,595
毎日ブログを書いていますが、なぜこの文章を取り上げたのか、どこが好きだったのか、と言うような思いをブログとはまた違った視点で書いています。気楽な気持ちでお読みください。
運営しているクリエイター

#好奇心

好奇心の敵は慣れ

今日のおすすめの一冊は、加藤敏徳(としのり)氏の『1万人の脳を見た名医が教える 好奇心脳…

相手に関心をもつこと

今日のおすすめの一冊は、マツダミヒロ氏の『聞くチカラ』(すばる舎)です。その中から「人は…

好奇心はインストールできる

今日のおすすめの一冊は、鈴木祐(ゆう)氏の『運の方程式』(アスコム)です。その中から「運…

セレンディピティとは

今日のおすすめの一冊は、河原哲史(かわはらてつし)氏の『読むだけで人生が変わる すぐやる…

ときどきなまけ者になること

今日のおすすめの一冊は、齋藤孝氏の『心が強い人はみな、「支える言葉」をもっている』(アス…

今のほうが楽しい

今日のおすすめの一冊は、本田晃一(こういち)氏の『もう一度、チャレンジ』(祥伝社)です。…

若さとは自発性だ

今日のおすすめの一冊は、斎藤茂太氏の『モタさんの10倍ツキを呼ぶ50の言葉』(知的生き方文庫)です。その中から「一張一弛(いっちょういっし)」という題でブログを書きました。 本書の中に「若さとは自発性だ」という心に響く言葉がありました。 当事者意識がないと、主体性は生まれない。あらゆることを自分事として捉えることができるか、ということだ。自分事にできない人は、すべてを他人事にしてしまう。人のせいにしたり、事なかれ主義だったり、自分が積極的に関わろうとしない。 他責の人に

チャレンジングスピリットを忘れない人

今日のおすすめの一冊は、北尾吉孝氏の『心田を耕す』(財界研究所)です。その中から「努力す…

潜在意識は変化を好まない

今日のおすすめの一冊は、井上裕之氏の『人生の黄昏を黄金に変える「賢者のかけ算」』(サンマ…

書店に行こう!

今日のおすすめの一冊は、齋藤孝氏の『“ちょっと尊敬”される人になる本』(三笠書房)です。…

魅力は減っているか、増えているか

今日のおすすめの一冊は、齋藤孝氏の『“ちょっと尊敬”される人になる本』(三笠書房)です。…

好奇心の虜になって生きていこう

今日のおすすめの一冊は、山崎拓巳氏の『凄いことがアッサリ起きる44のルール』(PHP文庫)…

「謙虚さ」とは人の話を聞けること

今日のおすすめの一冊は、小林正観さんの「こころの遊歩道」(弘園社)です。その中から、「二…

本屋で「新たな好奇心」

今日のおすすめの一冊は、嶋浩一郎氏の「アイデアはあさっての方向からやってくる」(日経BP)です。その中から本書と同名の『アイデアはあさっての方向からやってくる』という題でブログを書きました。 本書の中に「好奇心や嗅覚を育てるには『本屋』に行こう」という素敵な一文がありました。 「ネットの集合知に頼る=自分の好奇心や嗅覚を育てる機会を放棄している」という話をしましたが、好奇心や嗅覚を育てられる身近な存在があります。それは本屋です。 みなさまは最近、本屋に足を運んでいますでし