Hiro |モノ、思考、デジタルの整理。

◾︎モノ、思考、デジタルの整理を通じて暮らしを豊かにする「スマート整理」を発信 ◾︎Not…

Hiro |モノ、思考、デジタルの整理。

◾︎モノ、思考、デジタルの整理を通じて暮らしを豊かにする「スマート整理」を発信 ◾︎Noteでは、整理に絡めた日々の考えや気づきをシェア ◾︎本業→IT企業の会社員 [保有資格] 整理収納コンサルタント|デジタル整理AD1級 [趣味] 料理/カラオケ/温泉/植物/AIツールを触ること

最近の記事

  • 固定された記事

初めてのnote|自己紹介

初めまして。 スマート整理コンサルタントのHiroと申します。モノ、思考、デジタルの整理を普及する活動をしています。 初めてのnote投稿ということで、「モノ、思考、デジタルの整理の重要性を感じた理由、コンサルタントになったきっかけ」についてお話ししたいと思います。 私はIT企業で働く会社員で、社会人になって14年が経ちます。最初の10年間は、電話やインターネットなどの通信設備を保守するエンジニアとして現場で活動していましたが、2020年、異動の発令を受けてデスクワーク中

    • 電話を扱う仕事をしているのに電話が苦手なワケ

      スマート整理コンサルタントのHiroです。 今回は、本業で現役の通信インフラエンジニアとして電話を扱う仕事をしているのに電話が苦手なワケについてお話ししていきます。 電話について電話は、迅速で直接的にコミュニケーションが取れる便利なツールです。しかし、その便利さが裏目に出ることもあります。私自身、電話を多く使う仕事をしていますが、実は電話が苦手な一面があります。 電話は相手の時間や状況を考慮せずに、こちらの都合で一方的にかけられるツールだからです。 例えば、こちらは要件を

      • "整理は伝染する"

        整理は伝染する 本業では通信インフラの保守を担当する仕事をしている。通信業界は昔から日々進化を遂げ、新しいサービスや機器が次々と導入されている。その結果、倉庫には役目を終えた機器や、未開封のまま数年、場合によっては数十年も放置された物が散らかっている状態だ。 厄介なのは、会社の物品は個人貸与のものもあるが、大半は共有物品であること。これが問題をさらに複雑にしている。誰もが「誰かが片付けてくれるだろう」と考え、自分の責任ではないと感じる傾向が強い。誰かが片付けない限り、物で

        • "無意識の選択"

          無意識の選択ってなんだ? と思われた方もいるかもしれません。 その通りです。このタイトルは、読者の皆さんが一瞬でも立ち止まって考えていただけるように、あえて少し分かりにくくしています。 今回お話ししたいテーマは、「整理」があなたの人生の選択力をどう養うのか です。 選択は日常に溢れている 「選択する」と聞くと、多くの人がビジネスなどの重要な局面を思い浮かべるかもしれません。 Aプランにするか、Bプランが最適か、いや、Cプランで攻めるべきか…。 もちろん、こうした選択も重

        • 固定された記事