マガジンのカバー画像

今月のふりかえり

14
運営しているクリエイター

#ふりかえり

[日本語レッスン] 2024年8月のふりかえり

[日本語レッスン] 2024年8月のふりかえり

去年の12月から毎日書いていたnoteですが、8月のお盆過ぎに書き忘れてしまった時から、1週間に1−2ペースに変わってしまいました。

そのため、このふりかえりも辞めちゃおうかな〜なんて思ってたのです。

正直、私のnoteはお役立ち情報やtipsを共有するというよりは、私のつぶやきや公開記録をしているようなものだからです。

でも、半年以上続けていると、やろうと思っちゃうのが不思議。

ダラっと

もっとみる
[日本語レッスン] 2024年6月のふりかえり

[日本語レッスン] 2024年6月のふりかえり

こんにちは。今日は2024年6月の日本語レッスンのふりかえりをしようと思います。

6月は1年ぶりの生徒さんが2人、半年ぶりの生徒さんが1人と、既存でお久しぶりのレッスンがありました。

その分、トライアルレッスンは1件のみでしたが、その後継続してレッスンをしています^^

1年ぶりのカムバックレッスンのうち1人は、小学生でひらがなも忘れちゃった・・・と言っていましたが、思っていた以上に覚えている

もっとみる
135.  2024年4月のふりかえり

135. 2024年4月のふりかえり

今年に入って始めたふりかえりnote 、今回で4回目。4月のふりかえりです。

ふりかえりをnoteに投稿し出したきっかけはThreadのポストで、

というのを見かけたからでした。

2024年4月のふりかえり

Google Calendar に日報、引き続き継続中

3月末に始めた音読チャレンジ、30日達成!私は韓国語の音読をしています。2周目をしています。2周目は発音にフォーカスしています

もっとみる
105. [日本語レッスン] 3月のふりかえり

105. [日本語レッスン] 3月のふりかえり

昨日からうっかり韓国ドラマのクィーンメーカーを見始めてしまい、思いの外にはまっています。やめられない、とまらない、カッパえびせん状態です。

昨日は、3月のふりかえりを書きましたが、今日は日本語レッスンのふりかえりを書こうと思います。

前半はゆったりペースでしたが、後半からレギュラーの生徒さんが2人ほどレッスンに帰ってきました。

生きていると自分が忙しかったり、ライフイベントがあったり、家族が

もっとみる
104. 2024年3月のふりかえり

104. 2024年3月のふりかえり

ついこの間、2月のふりかえりを書いたかと思いきや、もう3月のふりかえりを書く日になりました。。。は、はやい・・

2024年1月から始めた、今月のふりかえり。
そのきっかけは「自己肯定感を上げたい人、達成したいことを書いてみよう」というthreadのポストを見かけたからでした。

2024年3月は・・・

引き続きGoogle Calendarで日報を毎日書いた

英語の発音矯正アプリELSAを継

もっとみる
54. オンライン日本語レッスンのふりかえり:1年前の記事をふりかえる

54. オンライン日本語レッスンのふりかえり:1年前の記事をふりかえる

2023年12月20日から「毎日noteを書く」というチャレンジをしています。
理由は「書くことやアウトプットが苦手だから」と、フリーランスなのでひとりで毎日ぶつぶついろんなことを考えています。
でも、それを外に出さないと、腐って発酵してヨーグルトまでできてしまいそうなのです。笑

まずはただ「書いてみる」と言うチャレンジをしているので、書くことはバラバラです。

しかし、1年前の2023年2月の

もっとみる