
健忘対策のメモ日記4/23
今朝も6時に起床。睡眠がほとんどとれていなくて辛い日々が続く。いつもと同じように6時30分に息子を起こし、7時40分に送り出す。
今日は朝から軽いめまいと吐き気がある。薬の副作用なのか、吐いてでも何かを食べたくなってしまう。調子が悪い日などは寝て起きて食べるの繰り返しである。薬を飲んでも寝れない日はもっとひどく、ひたすら何かを食べている。もちろんそれに比例して私の身体はどんどん肥えていくのだ。
今日も息子が学校に行ったあと寝ようかと思ったのだが上手くいかずにまた過食してしまった。常備してある冷凍食品や、菓子パンなどをひたすら食べる。本当は息子のために買って来てあるものなのに、ほとんどを私が食べてしまう。食べ過ぎて気持ち悪くなり吐いてまた食べる。これは思っているよりも辛い症状なので、今までも何度か話しているのだが、次回のメンクリでまた主治医に相談してみよう。
それ以外の事は一通りできた。それ以外とはいっても、部屋の掃除、洗濯、食器洗いくらいなのだが。調子の波が緩やかになっているときは家事が意外とはかどるのだ。
息子が帰ってくる。部活の入部届をもってきて保護者欄に記入して欲しいと言ってきた。部活名を見るとパソコン部だった。何の部活でもいいから中途半端にせず一生懸命取り組んでくれることを祈る。
薬は既定量は飲んだのだがなかなか効果が表れない。今日も深夜まで寝れないのだろうか。深夜に日課の散歩をして疲れて眠れるといいのだが。そんな心配をしていたが、昼間の体調が悪すぎたせいか夜は比較的早く入眠することが出来た。いつもこれくらい早く眠れると助かるのだが。
早く眠れたため深夜に一度起きて早朝散歩をする。早朝散歩は他にも散歩やジョギングをしている人がいるため、あまり好きではないのだが仕方がない。私にとっては、午前1時~3時くらいの間が一番いい時間帯だ。散歩を終え自宅に帰り、この記事を書いている。記事を書き終えたらもう少し寝ようと思う。不眠の波が押し寄せてきたら寝ることは出来なくなってしまうため眠れる時には眠っておかなければ。
いいなと思ったら応援しよう!
