きょとんとする質問。
一瞬、きょとんとしてしまうような質問があります。
たとえば、サンテグジュペリの絵本
「星の王子さま」です。
主人公の飛行士が、子どもの頃に
大人たちに描いた絵をみせるシーンがあります。
「ねえねえ、この絵こわくない?」
大人たちは、きょとんとしたように
「ぼうしの絵のどこがこわいんだい?」
と返してきます。
子供だった飛行士が描いた、とびっきりこわい絵。
ゾウを飲み込んだ、ウワバミ(蛇)の絵を描いたのだけれど、
大人たちには、ぼうしの絵にしか見えませんでした。
子供だった、飛行士はとても悲しい気持ちになります。
三浦しをんさんの「舟を編む」の中にも、
一瞬きょとんとするような質問が登場します。
「舟を編む」は、新しい辞書「大渡海」を作る人たちを描いた作品です。
編集社の営業部で、対人能力が営業向きではないゆえ、
もてあまされていた主人公の馬締君が、
辞書編集部を訪れるシーンがあります。
「きみは、『右』を説明しろと言われたら、どうする?」と質問をされます。
きょとんとしてしまいそうな質問ですが、
馬締君は、少しの沈黙のあと質問に答えます。
(質問になんて返したかは、ぜひ本や映画で!
Amazonの試し読みページでも、知ることができます)
そして、私の人生においても、
きょとんとするような質問を受けたことがあります。
振り返ってみると、きょとんとするような質問は、
少なからず人生に良い影響を与えてくれたように思います。
ここから先は
1,098字
/
1画像
¥ 200
期間限定!PayPayで支払うと抽選でお得
最後まで読んで頂いて、本当にありがとうございます! 少しでも、あなたの心に残ったのなら嬉しいです。