テキストエディタのサクラエディタを使う読書の仕方をまとめる仕事は、作品次第で難易度が上がり、それでいて語学、言語学、国語学の大学レベルでの基礎が無い分、分不相応の仕事のようです。そもそも、本に書かれている語彙をすべて読み、すべての語彙の意味を明らかにするのは難しいですね。
こういうエディタ、欲しいかも~
【サクラエディタ】の行ソートの振る舞いを修正。 https://note.com/katakotori/n/n7463242cc326 a A b B c C になるように(大文字小文字を区別しない)。試験中。
【 #サクラエディタ 】更新。 - ステータスバーにドキュメントの文字数を表示 https://note.com/katakotori/n/n7463242cc326
【サクラエディタ】更新。 文字数のカウントを文系タイプにした。noteとかXみたいに改行も一文字に含めると正確な文字数が分からないものね。 - 文字数カウントを修正。文字単位の時は改行を文字数に含めない https://note.com/katakotori/n/n7463242cc326
【 #サクラエディタ 】しつこくつぶやき。 - 空白を除く文字数を表示 準備中。 noteに役立ちそうな機能って他にあるかなぁ(エディタ誘導中)
【 #サクラエディタ 】更新。 - 行間を下ぞろえにした(画像参照) https://note.com/katakotori/n/n7463242cc326
【サクラエディタ私家版】 ・「既に開いているファイルを開くとき新しいウィンドウで開く」設定を追加 ・「ファイルを閉じる」をAlt+Wに設定 ちょっと修正したのです。 https://note.com/katakotori/n/n7463242cc326
【 #サクラエディタ 】更新つぶやき Latest fuature… - 無題を新規に置き換える - ファイルの終端記号を「[EOF]」から「#␃」に変更 - 折り返し文字を「¬」に変更。描画不要なときは処理をしない https://note.com/katakotori/n/n7463242cc326
サクラエディタの「閉じる」キーのデフォルトを「Alt+W」にしてみました。 https://note.com/katakotori/n/n7463242cc326
【サクラエディタ 改修版 更新】 ようやく・・・ やる気と一部環境が整ったので最新(VS2022)でビルドしました。カーソルの移動処理などを変更。先頭行で↑でHome、終端行で↓でEnd、最近よくあるカーソルの移動ですね。 よろっ https://note.com/maoniang/n/n7463242cc326
【サクラエディタ 私家版】 Visual Studio 2019が更新されたので、ちょっと乗っかってビルドしたの。 https://note.com/maoniang/n/n7463242cc326
やったー✨ ついにサクラエディタの記事がGoogleの1ページ目に出るようになった(w 長かった……けど、まだまだいけるっ! https://note.com/nekomimix_jp/n/n7463242cc326
【サクラエディタ改修してます】 https://note.com/nekomimix_jp/n/n7463242cc326 検索にも引っかからない悲しさよ。モダンエディタを参考に地味に続けてるので宣伝ですわん。
🌸サクラエディタ v2.3.2.0改変版を Visual Studio 2022 Preview版でビルドしました。問題なく動いています。ふっふふー♪ https://note.com/nekomimix_jp/n/n7463242cc326
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2105/27/news089.html ITエンジニアが使いたいエディタトップ10 サクラエディタが使い慣れているけど Visual Studio Codeも使ってみようかな