人気の記事一覧

契約は守りましょうというお話

WTRPG(PBW)のプレイングの書き方の一例について

また又・とあるWTRPGプレイヤーの浅瀬商法(浅瀬作戦)

続・とあるWTRPGプレイヤーの浅瀬商法(浅瀬作戦)

WTRPGでは、「如何にルールの範囲内でチェス盤を引っ繰り返すか」の様な思考をするプレイヤーだった気がするが、やっぱ発想の捻くれた異端だったんだろうか?

続々・とあるWTRPGプレイヤーの浅瀬商法(浅瀬作戦)

とあるWTRPGプレイヤーの浅瀬商法(浅瀬作戦)

新・とあるWTRPGプレイヤーの浅瀬商法(浅瀬作戦)

●プレイングについて(1) ―プレイングと字数制限とシーン数―

最近、昔よりリプレイの仕上がりが遅いことについて考えてみた

●プレイングについて(2) ―オープニングを書くために知っておきたいこと①― と、備忘録的おまけ。

大規模作戦の考え方の思考的なものとして 氷が溶けたら「  」になる。 「  」の中に入るものを入れよ。 これで想定される解が「 水 」なんですけど「 春 」って回答をひっぱってくる。 こういった感じの発想の転換の応用が意外に効いてくるんじゃないかと……。

血脈の名