スライサー Creality_Print で二分割したけど、データが化けて刷り失敗、CADで二分割をした。これ正解・・・忘備録
薄肉構造のはめ合い構造、段差サポートが上手に仕上がらぬ・・・❗ 奮闘・・・小一時間❗ ギャップ 0.2mm にしたら・・・バッチリ❗ やったネ❗
21個目 stl にして・・・やっとこさ❓ 左側の本番アーム刷り始める❓ 後、風防本体のデザイン見直し❓ まだまだ・・・ 先は遠~い・・・ 北海道の夏も・・・ まだまだ・・・
ひと寝入りしてたら・・・ 右側の刷り完了・・・ サポートも・・・ 楽々除去・・・ さぁ~て 最後は、マウントアームっか・・・ こちらは早いんだ❗
今・・・ナックルガード - 16.stl これで・・・ 最終版なって欲しい・・・
さぁさぁ❗ いよいよ❗ 大詰めか❓ この微妙な角度アジャスト技•••我ながら❗ 自己満•••❓
3時間経って・・・仕上がった・・・現場で接着・・・する。
「サポート要らず」の描き工夫」 今回、忘れずに実行・・・ 中々の良さげちう❗
バンパーバッグ取付パイプ設置素案だけど・・・❓ スライサーで垂直に分割で試し刷りちう❗
Amazon 昨夜ポチった・・・フィラメント・・・超早い・・・お届け・・・これより刷り再開・・・Facebook ライブもオン・・・撮り散歩・・・出かけ間に合った❗
マウントアーム・・・見事な曲がり具合・・・惚れ惚れ❗
ネジ塗装も乾いた。いよいよ取付。この「そり」・・・分かるかな❓ 接触せず・・・熱を伝えぬ・・・工夫❗
小生、うん回目の生誕記念日に第三版が出てきたが・・・相変わらず・・・使えぬゴミバージョン・・・Creality 公司の開発部って・・・どうなってんだろうね❓
#Creality_Print #Ver6 バグ修正版が出たけど・・・WIFI 転送したくも・・・その画面が欠落・・・頑張ってョ❗ USB経由なら出来るけど・・・悲
Creality_Print Ver6 for 日本語版・・・三日遅れの便りが届いたョ❗ □■□■□■ kotokawa:追記 □■□■□■ 使えんかった❗
形状の修正するたび・・・ 刷り時間が・・・ 伸びるんです・・・
右側刷り刷り・・・始める 五時間・・・ちぃっと撮り散歩してくる。
5時間5分16秒 終わった