洗面所(←いつもメイクはここで)が混んでたのもあり今日はこれだけ。リキッドファンデーションは色選びを間違えた母からのお譲り。湿度が低く乾燥しているのでパウダーは省略。マスカラ無しだけどご心配なく!まつ毛は目元にぴったりなコーセーのアイラッシュカーラーで上げてます。替えゴム欲しい。
お昼前の風呂上がりメイク。ファンデと眉とマスカラだけで過ごす!と決めました。クッションファンデってお楽しみ期限が短いしケースの中が醜く汚れるのも苦手…でもそれを許せるほど簡単にきれいな肌表面を作ってくれてありがたい。芯が消耗したインテグレートのアイブロウはパウダー側を使用。
中途半端に落ちないメイクをゴシゴシ落とすよりは最初からクレンジングオイルを使ってサッと落とす方がいい。お風呂場に常備のクレンジング、初めて詰め替え用を購入。大雑把で不器用なわたしでもこぼさずに注げたのは工夫された注ぎ口のおかげ。お風呂場クレンジング、湯温には注意しなくちゃね。
自分をきれいにしてくれる物をきれいに。ツールのお手入れは週末にすることにしています。しっかり濡らしたスポンジやパフに固形石けんを擦り付けて含ませギューッと握って汚れを絞り出し流水で流す、これを何度か繰り返します。液体中性洗剤や浸け置き法もあるけど握って遊びたい派です。楽しいから♦
ぼやけた顔をアイブロウではっきりさせ、つぶらな瞳をビューラーとマスカラで開かせ、唇に色を足したらもうそれだけで十分メイクしてますって言えるよね。口紅(ってもう言わない?リップ?)はリップクリームの後にサッと塗ったり、塗ってはティシューで押さえて塗り重ねたり、1本で一色ではないね。
乾燥する季節でもパウダーを使う理由のひとつはポイントメイクを上手く乗せるため。特にパウダーアイシャドウ前は必須です。とはいえ粉っぽくなるほどではなくあくまで薄ーくすべる程度に。本日はクレヨンアイシャドウ1色の濃淡を楽しみます。リップもクレヨン♡
ETVOSで(お試し品以外で)最初に購入したファンデがこのリキッドです。フローレスという言葉の響きも好きなとこ。年々黄ぐすみが強くなってきた色白肌の自分にETVOSのファンデの色味はぴったり、と思ってます。石けんで落とせるけど他のアイテムがそうじゃないのでいつもクレンジング。
赤リップ、ブラウン系にしようかとも思ったけど今日はネイビーのニットとコートだから、より映えそうなParisRed。かなり前に購入したから早く使い切らなきゃ。使用期限未記載の化粧品は未開封で3年、開封済みで1年以内に使い切ることが望ましい…とはいうけど、製造時期は問われないのか謎。
これ一つでアイラインまでカバーできるインテグレートのヌーディグラデアイズGY855。グレー服LOVEなわたしにベストな色味満載。ハイライトベースを指に取るとハートの枠の尖った部分が指先に当たって痛いからそこだけは何とかしてほしいけどブラシで対応。今日はもう色無しの唇で過ごします。
時間と工程短縮のためアイシャドウは1色塗りして指でぼかしました。ぼかした指先を拭いたり、ブラシについたチークを一旦払ったり、ビューラー使用直後についたシャドウを拭ったりするために、1枚のティシューはメイクのマストアイテムですね。最後は洗面台の髪の毛をつまんで捨てます。
本日のメイクアイテム。スティック状のもの、ピンク系で固めてみました。24hコスメのファンデは同じ色名でもパウダーとスティックでかなり違った色味。今朝はベリーライトを使用。目元はマスカラのみ。薄いグレーのニットにぴったりな、優しい雰囲気に仕上がって満足です。いい事ありそう(^-^)
今日はパープル系コスメ。グレーのセーター、ネイビーのコート、マフラーの水色に合わせて。涼し気だけど寂しげになりがちな目元とは逆にラメ入りリップでバランスを取ります。香りの強いリップは苦手だけどサブスクの一品だったし慣れました。自分では選ばない物も使ってみることで発見があることも。
涙袋が出てる(顔立ち)のと上まぶたのたるみ(加齢)とでアイライナーが下まぶたににじむのを逆手に取ったデカ目アイメイクに使うのはいつもこのアイシャドウ。自分史上初めてのブラウンリップはローラメルシエ。下手な赤よりなじんで美人に見える!ケースは鏡代わりにもなって化粧直しに便利です。
フラレッスン中の茶色のTシャツ・赤いパウスカートに合うかな?とBROWNとREDの組み合わせ。存在感大なマスカラだけど中身は控えめなブラウン。ベルばらのアイライナーはにじみにくいとこが頼りになります。ASTROタイアップキャンペーン時にまとめ買いしました♡懸賞にも当たりました!