人気の記事一覧

🔶私の好きな奈良:海龍王寺 般若心経写経発祥の地 美しい本尊仏と五重小塔

2か月前

あをによし 荒うみ渡りし経のみち【海龍王寺 隅寺心経】奈良あるき

1年前

なぜ隅寺心経(東京国立博物館蔵)には"心"が多いの?

10か月前

【続いてる写経 1141日め】 成田山新勝寺の弘法大師生誕1250年記念法要、 大塔婆御手綱拝掌参拝へ 空海さんと無事結縁❣️ 本堂では護摩祈祷 書道美術館では、写経の名品 隅寺心経の現物を鑑賞 見事な墨跡に写経時の熱量を感じた 参道の名物、鰻重も堪能 大満足

1年前

【続いてる写経 731日め】〜体感すると楽しくなる

2年前

小さいながらも切金が残る美仏十一面観音「海龍王寺」不比等の館!玄昉【奈良西ノ京シリーズ】

【続いてる写経 459日め(隅寺心経)】〜聞きながら書く〜

3年前