人気の記事一覧

続・お遍路ウォーキング日記(43:二十番鶴林寺へ 其の九)

3か月前

お遍路ウォーキング日記(255:八十四番屋島寺へ ⑦)

5か月前

母の日記

翔べ君よ大空の彼方へ     4-⑮ 同行二人

¥100

お遍路ウォーキング日記(254:八十四番屋島寺へ ⑥)

5か月前

翔べ君よ大空の彼方へ     4-⑬ 善根

四国遍路一周目 DAY-51 & 二週目 DAY-1 また新たな一歩が始まる

六郷満山 DAY-8 お山めぐり七不思議 岩と岩の間が針の穴みたいに狭い。

〈遍路〉徳島の巻(後日談)八十八ヶ所+別格の区切り打ち パート1-11/12〜13

1年前

へんろの身支度 ご紹介(イラスト解説)

外伝01~新婚なのに女一人で歩きお遍路~◎お遍路の切っ掛けと導きの鈴

四国遍路一周目 DAY-13 二十四~二十六番~奈半利

8日目(1/3)~新婚なのに女一人で歩きお遍路~「徳島編」                     ◎体の状態、心の状態                                  ◎時間の経過、小さな変化

四国八十八か所霊場巡り~いよいよ出発!お遍路用品などなど~

私は何者か、444

お遍路簡単用語解説(随時更新)

お遍路Day5

3日目(2/3)~新婚なのに女一人で歩きお遍路~「徳島編」                      ◎同行二人、私を支える金剛杖                                                                  ◎進んで疲れて、休んで冷えて                             ◎導きの一本杉おじさん

夏遍路金剛杖を握りしめ

「奇跡の四国遍路」 黛まどか著 図書館で借りた本。20210913

デパートお遍路 おじいちゃんが、霊験あらたかな巡礼登山とかで使うガチ目の焼き印金剛棒を杖にしているのに遭遇。地面に触れる先端は汚れないように配慮してビニールで巻き付けられている。登山記念の他にこんな使用法もあるんですね。シュール認定いたしました。

3年前

二代恐怖のネルトン~お遍路たび㉜~

富士山頂に響く音色(前編)

金風

1年前