人気の記事一覧

関節可動域測定(ROM-T)の間違えやすい解釈とは 理学療法士

「反り腰」「骨盤後傾」 運動面・運動軸で考える歩く時に腰が動く理由

2か月前

#107 普段から股関節をぐるぐると回してますか?

6か月前

距腿関節運動軸の理解

人間にはらせん性の法則というものがあり、右肩から左の坐骨・左の足に向かって通る斜めの軸の上では楽に動けます。これは本の読みやすさ、スマホの見やすさにも影響します。顔が右下ないし左上に向くと軸に沿うので、スマホや本を右斜め下ないし左斜め上で見ると、違和感なく読めるかと思います。

スクワットを解剖学で考える!正しくできる運動面・運動軸の意識

1か月前

解剖学で、側弯症の謎が解ける! 垂直軸を構築しなおす「あるくんメソッド」

2か月前

【脳神経】第57回理学療法士国家試験:午後51ー55【脊髄】