人気の記事一覧

Week 2【Take's Singapore Weekly】

科学者コミュニティとの関わりを拡げてきた話

1年前

超異分野学会前日🌙

1年前

Zenkigen Lab @超異分野学会

明日は超異分野学会北海道フォーラム2022。これから札幌へ移動。札幌は久しぶりだし、なんなら対面の学会が久しぶり。ぼちぼちIEEEとかも出したいな。

超異分野学会に参加!そして感じたこと

12月4日は札幌で超異分野学会に参加します!

超異分野学会 北海道フォーラム 2021を開催します(12月4日)

超異分野でもコミュニケーションの悩みはみな同じ? 〜超異分野学会で得られた新たなケーススタディー〜

ZOOMウェビナー, MS Teamsライブイベント, Hangout Meet, whereby, Youtube live, Remo全部試した

パネル討論「『ディープテック』から『知識製造業の新時代』へ」を開催しました

今年春に参加予定の展示会で土壌水分センサの説明に使う展示台を厚紙を切り張りして製作しました。土壌調査の時の層位を元の着色する作業を明日します。

4週間前

先日の学会にて。 塩分吸収抑制技術の仕組みに興味を持った方々が 次々にブース訪問いただき、 世の中の関心度を肌で感じることができました。 日々社内にいると気付かないことも、ちょっと外に出て景色を変えるだけで 新たな発見や次に繋がる閃きがあったりするもんですね! Dgoro