人気の記事一覧

【新兵器】 今日いつもの花屋さんから、お願いしておいた商品が入荷したとの連絡があったので、帰りに寄りました。 その商品とは… 「サスティー」(写真) これを土に挿しておくだけで土の中の水分量がひと目で分かり、花への水やりのタイミングを知ることができるという優れものです。^_^

【復活と永遠】 12月8日に買ったポインセチア。いま最も寒い時期ですので下葉は落ちましたが、真っ赤な苞は健在。まもなく新芽の時期。 コニファーは1ヶ月経ちました。緑が瑞々しくとても元気。 落葉樹のポインセチアは復活を、常緑樹コニファーは永遠性を現しているように感じます。^_^

【パワー】 いま、ウチの近所の公園では、椿か寒椿か山茶花かが咲き誇っています(写真/今朝撮影)。 椿は英語で「camellia」 山茶花は「camellia sasanqua」 ですね。 寒い中、自然の力を感じます。 私には椿と寒椿と山茶花との区別がつかないです…。^^;

【いよいよ】 無事に年を越せて新年を迎えることができました。 感謝です! 明日から、いよいよ令和七年が本格的に始動しますね。 また1年間頑張ろうと思います。^_^ 写真は昨年の12月8日に買ったウチのポインセチアさん。無事に一緒に新年を迎えることができました(今朝撮影)。

【花】 昨日の大阪の最高気温は9.7度だったのですが、今日はすでに14度(15:30現在)となっています。暖かいです。 写真はいつもの近所の公園の花壇。 先ほど買物へ行った時に撮りました。 小さい花はパンジーでしょうか、ビオラでしょうか? 右側の背の高い花はリナリアかな?

【ツーショット】 昨日の午前中、コニファー・ウィルマを鉢植えしてあげました。 水もたっぷりあげました。空気が乾燥しているので葉水も🌲🚿 写真はポインセチアとのツーショット(昨日14時頃撮影)。 窓の側で、昼下がりの陽の光をたっぷりと浴びています🌞 気持ちよさそう…。^_^

【風の名】 今日の大阪は明るく暖かく、空の色も柔らかく、優しく春らしい風が吹いています。 今朝、ベランダに出て深呼吸すると、遠くに見える高層ビル群が霞んでいました。 東風、花風、薫風、緑風、南風、涼風、金風、寒風… 季節の風に名前をつける。 風流ですねぇ。雅ですねぇ。^_^

コニファー・ウィルマ🌲

【散策日記】花の成長を楽しみ笑顔になる

3か月前

【久しぶり】 鉢植えは久しぶりです。 ポインセチアは初めて。 いままで、ミニサボテンとかヒヤシンスとか…いくつか育ててきましたが、ポインセチアは繊細で少し難しいなと感じています。 けれども、そのぶん表情(?)豊かで花の雰囲気(気持ち?)がよく分かる花だなと感じています。^_^

【松の内】 今日(1月7日)までが松の内でしたね。 先ほど、玄関先の注連飾りを外しました。 写真は、いつもの近所の公園(今朝撮影)。 椿でしょうか、サザンカでしょうか? サザンカの名は、もとは「サンサカ(山茶花)」だったのが音位転換して「サザンカ」となったようですね。^_^

クリスマスの花 〜ポインセチア〜

【光に包まれて】 ウチの窓辺においているポインセチアさん。買った時より少し葉が落ちています。 けれども昼下がりのあったかい部屋の中、窓から射し込む明るい陽の光に包まれて、何となく幸せそうな雰囲気✨️ 私も、この明るい陽の光に包まれて、暖かくなる春まで冬眠したい気分です…。^_^

【楽しみ】 写真は、いつものウチの近所の公園の花壇。 ここ数日は何もない(土だけの)状態だったのですが…。 今朝見ると新しい苗が植えてありました(今朝撮影)。 可愛いですね🌱 この芽、何の芽、気になる芽? どんな花が咲くのでしょうか? 楽しみです。^_^

【想い出】 人は、あの世へは何も持って行けません。 唯一、持って行けるのは想い出だけだと感じます。なので、生きていると辛い事もありますが、日々少しでも良い想い出を綴りたいと…。 写真は近所の公園。椿が一輪咲いていました(今朝撮影)。綺麗✨️ 皆さま、佳き週末・休日を…。^_^

【生命力】 去る12月8日に情が湧いて買ってきたポインセチアさん。 我が家の環境に慣れてくれたのでしょうか? 全体に勢いが出てきたように思います(写真/先ほど撮影)。写真では分かりにくいですかねぇ…🤔 ※12月8日の記事(参考) https://note.com/m_9joh/n/ne7cfa5a3b7c3

【定点観察】うちの近所のローゼル

【定点観察】ローゼルの花が咲きました

【切り戻し】 トルコギキョウを迎えて1週間が経ちました。 一昨日の夜の段階では花も葉も勢いをなくして少し萎れていたので、昨日の朝は思い切って大きく切り戻し(水切り)をして、花の栄養剤も入れてあげました。 おかげで今朝には勢いを取り戻し、元気になってくれました(写真)。^_^

【定点観察】近所のローゼル

【生命】 先日買ったトルコギキョウ。 陽のあたる窓際においています。夜に帰宅すると花が少ししぼんでいます。 毎朝、水を替えてあげ、カーテンを開けて陽の光にあててあげると、やがて花がひと回り大きく開きます。 毎日その繰り返しです。 生きているな、命があるなと感じます。^_^

【黄葉と近代建築】 写真は大阪市のメインストリート「御堂筋」のイチョウの黄葉と日本銀行大阪支店。 本日(2024年12月9日)11:00時過ぎに撮影。 今日は出張で外出し、御堂筋を少し歩きました。^_^ ※日本銀行大阪支店(本館) 設計/辰野金吾 竣工/1903(明治36)年

【トルコギキョウ】 今日の大阪は明るく穏やかに晴れて、小春日和となりました。 今日は仕事しました。夕方の帰宅途中、いつもの花屋さんへ寄って花を買いました(写真)。 トルコギキョウですね。 桔梗という名ですが竜胆の仲間。 清楚な雰囲気の綺麗な姿。 店頭でひと目惚れしました✨️

【白い彼岸花】 私の休日の散歩コースの中に入っている、少し離れたところの公園。 毎年、お彼岸の頃に彼岸花が咲きます。 今年は遅いなぁ…と思っていたのですが、今朝咲いていました(写真)。 今年の大阪での開花は例年より2週間ほど遅いそうです。 白いのはアルビノ種でしょうか🤔

【日々草】 写真は大阪市内のビルの入口。 白い花はニチニチソウですね。 このビルの近所には、百日草や千日紅も咲いています。 日々草、百日草、千日紅… 花の姿は全然違いますが、名前で混乱してしまいます。^^; では皆さま。ステキな週末・休日をお過ごしくださいね。^_^

【定点観察】 ウチの近所の公園のローゼル。 9月5日に撮影してから15日が経ちました。下の写真は今朝撮影。まだ花は咲いていませんね。開花が待ち遠しいです。 9月5日の投稿 https://note.com/m_9joh/n/nd5c359126002 では皆さま、佳き週末・休日をお過ごしくださいね。^_^

さくら色の花 〜サフランモドキ〜

2月14日 flowerValentine

5日前

赤い実? 〜ローゼル〜

コンディショニングについて_朝編

アフター紫陽花もいとあはれなり♡

6か月前

【台風一過】 こんにちは。 大阪は台風が過ぎ去りました。 写真は台風一過のウチの近所の公園の遊歩道脇。今日(2024年8月31日)14時頃撮影。 赤い花。ケイトウ(鶏頭)でしょうか? 背の高い花なのに、風雨によく耐えましたね。頑張りましたね。敢闘賞ですね🏆️ ^_^

松尾芭蕉の句『紫陽花や帷子時の薄浅黄』

-9/14は #コスモスの日- 秋桜(コスモス)のまん中に星々が!🌟 花名は宇宙(コスモス)に由来するそうです😎 ちなみにコスモス(調和する宇宙、秩序ある宇宙の概念。命名ピタゴラス)の反対語はカオス(混沌) #一番好きな花  … https://x.com/akane_umecyan/status/1834911789236339159

【元装花プランナーが選ぶ】秋婚に使いたいブライダル装花5選

4か月前

【草あをあを】 ウチの近くの市有地(今朝撮影)。 眩しい太陽の下、エノコログサ(ネコジャラシ)が、あをあを。草いきれムンムン🌿 奈良文化財研究所によると、奈良時代の平城宮東方官衙にも生えていたそうです。 子どもの頃、これで友達とくすぐり合いをしました。懐かしい…。^_^

今のパリの花トレンドがわかる雑誌〜レビュー記事〜

『花を贈るシーンとおすすめ花ギフト』花を贈るメリットも!

【ようやく】 5月の終わり頃から出はじめた持病の(季節性)咳喘息の咳。ようやく治まって楽になりました。^_^ 皆さま、ご心配をかけてしまい、すみませんでした。 今回も治まるまでに2ヶ月ほどかかりました。やれやれです。 写真はコリウスの花? 駅近くの歩道脇にて今朝撮影。^_^

【暑サニモマケズ】 皆さま、1週間お疲れさまでした。 大阪は連日猛暑日の暑い1週間でした💦 写真はカンナと千日紅ですね。この厳しい暑さの中でも美しい花を咲かせています。強くて尊い姿ですね(近所の公園にて今朝撮影)。 では皆さま、ステキな週末・休日をお過ごしくださいネ。^_^

危険な冬の植物でないのは?

2週間前

【紫君子蘭】 こんばんは。 いつも通る近所の公園の花壇に、立ち姿がとても美しくて涼し気な薄紫色の花が凛と咲いていました。 紫君子蘭(アガパンサス)でしょうか? 公園の中でもいつもとは違った場所の花壇で発見! 今日(2024年6月16日)のお昼前、買い物ついでに撮影。^_^

【花こよみ】 先日、いつもの近所の公園の花壇の花が一斉に入れ替わりました(季節に合わせて入れ替わります)。 写真はその一角。今朝(2024年6月28日)撮影。 百日草の隣はコリウスでしょうか? 命、かがやく うつくし、うるはし✨ では皆さま、ステキな週末・休日を…。^_^

【はまゆう】 今日の大阪は太陽(Sun)サンサン☀💦 緑の葉はキラキラと輝いていました🌿✨ 今日の最高気温は33度(昨日は34度)ありました。 写真はハマユウ(浜木綿)でしょうか。白い清楚な姿の花ですね。ウチの近くで咲いていますヨ。^_^ 今朝(2024年7月4日)撮影。

絵画みたいなビオラ『パリアンパレット』

花好き女子男子

青葉の森公園:冬から早春へ

3週間前

【敢闘賞】 昨夜から今朝にかけて大阪市内は嵐でした。 雨は今日(6月18日)のお昼前にあがりました。 写真はいつもの近所の公園(本日19時頃撮影)。 カンナでしょうか? 暗い嵐の中ひとりでよく耐えましたね。 連れて帰りたい気持ちになりましたが、そういうわけには参りませんね。

【幸運の前兆】 こんにちは。 今朝、いつものように近所のアべリアの植栽の横を歩いていると、アオスジアゲハが飛んできて私のすぐ横に止まりました(写真)。 写真の中、どこにいるか分かりますか? アゲハチョウが近くにくるのは幸運のしるしだとか。 小さな幸せを感じましたよ。^_^

花菖蒲(ハナショウブ)を観に行くと…