買うた。 今年は、このサイズしか無さげ🧐👀💦 紙の手帳使いよるやら、大人やん🧑 カバーがリバーシブルと大騒ぎしてたから見てみたが、こっち一択😆 帯を栞にしよう👀 他県の人も使いよるんやろうか🧐 追記 https://dailyportalz.jp/kiji/kenmin-techo-aruaru 同じことを考える人はいるもんだ😆
青森が大好きすぎて青森県民手帳買っちゃいました♡統計データ、津軽弁、観光地などまとまってて面白い! お気に入りの津軽弁は 「もちょこちぇ」!! くすぐったいという意味です。 12月にはシソンヌの単独公演も行くし、もっともっと青森に染まりたいですね。ねぶたを生で見たい!!
以前は「長野県民手帳」を入手していたのですが、自分にはこのサイズであることの必要性・利便性が感じられなかったので無縁に。A5くらいで薄めのものが出たら検討するかも。 ↓ 現存する県民手帳をほぼ全部買って調べた「県民手帳あるある」 https://dailyportalz.jp/kiji/kenmin-techo-aruaru
「長野県民手帳」の予約が急増 https://genbou.blogspot.com/2023/09/blog-post_23.html