今日は長岡の花火大会であるが、花火と言えば「音花火」のライ(雷)。三段雷~五段雷。田舎では運動会を開催する合図としてPTAの発破免許をもつ地域住民が良く担当していたが、おそらくは今はないだろう。新年に鳴るくらいである。地元の祭りでも「うるさい!」とかいう意見や諸々でなくなった。
【昭和な風景】角のタバコ屋 道をたずねたり、刑事ドラマで山さんがホシの聞き込みしたり、ガキがタバコ買いに行っておばあちゃんに10年早いんだよと言われたり… ポチがどこで💩するかも知ってるらしいヨ☝ ご近所の情報源👀 コンビニじゃ、ダメなんだよなぁ~☺️ 現役っす❗👇