最新の記事

固定された記事

✬増田真也の学外研究室

大学授賞式

無味乾燥な街:横浜にもカジノ話がでていたが、そもそもオンラインカジノというものに信用性があるのか?オンラインと言いつつ、何パターンかある録画映像の放映かもしれないし、手品のような詐術的手つきも生よりはわかりにくい。ゆえにゲーム感覚ですぐ数百万の借金だろうし、国際詐欺の一種だろう。

横浜という街に神奈川県庁や横浜市庁があり、その前に国土交通省の官舎合同庁舎がある。ちなみに海事代理士の面接試験は横浜で行われてきた。まさしく海の街であり、拙者も海の街の出身者であるためなじみはあるものの、当該街に住むことなく東京都民である。横濱ってそんなに良い街ですかね?2番手。

前にも書いたが、主観的に3人以上の噂話で真実らしきものとして扱われる案件でも、客観的な証拠1つで真実性の立証に役立つことが多い。弁護にあたり攻撃防御方法としては、ネットの影響かしらぬが主観的主張が矢鱈に多い。主観的とは感情的なものも含むが誤解の先入観の先走りも多すぎる。相手疲れる

これはとある庁舎。ホテルのようで立ち入りが憚れる。もっとも、市民相手は別の出先機関が対応するのだからそれでもいいのかもしれない。が、なんの味気もない当該建物は、耐震性こそ近代的であろうが、その他の趣も一切のない無味乾燥な建物。これを次世代に残しても無味感想だろう。低コストなのか?

まことに痛々しいことに日本のコメが外国人によってストックされ、投機の対象とされている。こんなことが明らかになる前に、隠ぺい工作のための備蓄米を放出。これで、昨年の行政判断ミスを隠すこともできる。思えば、光熱水費の乱高下なんて、頭の良い差配者なら起きることが恥ずかしいと思うはずだ。

法哲学を加味した司法研究室

¥888/月初月無料

3記事1掲示板が読み放題

メンバーシップというか思考の試行

もっとみる

  • ☺エッセイ・雑感☺

    165 本
  • ❀研究室演習:(有料)❀

    30 本
  • ☕珈琲・御茶タイム🍵

    18 本
  • レッスン司法研究 39

    117 本
  • 📹なんとなくの動画📷

    3 本
  • レッスン民訴・刑法・刑訴39

    39 本