人気の記事一覧

私たちいつまでこのアパートに住むつもりなの?

【家づくり奮闘記 in おきなわ①】プロローグ:わが家について

モノに対するこだわりが自然となくなった家づくり診断

心の余裕が生まれた

「二人が毎日ニコニコしている」それが一番です。

【家づくり奮闘記 in おきなわ⑤】ご先祖様からのバトン!(土地探し編)

何の為に家を建てるのか、何を大切にしたいのか

子どもを大切にしたいという想いは一緒だったから

のびのび走りまわる姿は、私が「見たい」と思っていた子どもの姿でした

間取りの失敗は自分で考えたから

大工の父に子育ての家を建ててもらえた幸せ

転勤族だからこそ

子どもにとっていいところ=大人にとっていいところ

子どもが生まれて価値観が変わりました

【家づくり奮闘記 in おきなわ⑥】小川さんのおたけび(ローン仮審査編)

やりたいことがやれる暮らし

【家づくり奮闘記 in おきなわ②】まーーじでこわかった小川さん(家づくり診断編)

みんなが遊んでいる輪の中で料理をする

きっかけは1歳の娘のアトピーの悪化

そもそも家を建てる目的は何ですか?

子どもの成長を見守る家

子どもに食べさせるものは気をつかっているのに、住環境は気にしなくてよいのか?

新しい家で感じる五感の変化と日々の癒し

子どものために家を建てるという選択は、私たち夫婦も幸せにしてくれました

自宅にいることがこんなに心地いいなんて

体に悪い家は嫌だ

私の中にはなかった、子どものために家を建てるという発想!

「建てられる」それがわかったから

家事が苦手な私がこんなにスッキリ暮らせるなんて

住まいが変わることで子供の心に変化があれば

【家づくり奮闘記 in おきなわ④】ふつーに落ち着くやつ(モデルハウス見学編)

【家づくり奮闘記 in おきなわ③】青春のごとく長電話(家づくり診断編)

シンプルで無駄がない

高機能な設備はありません

心身ともに健康に暮らしたい

夜泣き、寝つきが悪かった息子が、お昼寝するようになった

もう「静かにしなさい」と叱らなくていいんだ

ズバッと、ものを言う小川さん

ジャストサイズ

新居での幸せな時間「幸せスパイラル」

昼間でも暗くて電気つけっぱなしの人生

同居による妻の鬱を何とかしたかった

やっと人間らしい生活ができる

心温まる新年のご挨拶が届きました③

心温まる新年のご挨拶が届きました②

心温まる新年のご挨拶が届きました①

今まではイライラしていることが多かったから

母親が豊かな心でいれば、子どもたちも豊かな心で育ってくれるはず

暮らしが変わる、暮らし方が変わる

子どもの育つ家を建てたかった