![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152885248/rectangle_large_type_2_a68a58acaa4e53bb70f887193e88570a.png?width=1200)
【家づくり奮闘記 in おきなわ②】まーーじでこわかった小川さん(家づくり診断編)
![](https://assets.st-note.com/img/1725263165786-yX3p4VJN69.jpg?width=1200)
やっべーー、ぶっ飛んでる会社がある…。
2024年1月にたまたま見かけたInstagram広告。
わが家は絶賛!賃貸主義なのに、
ついつい子育ての家の全投稿を
すみずみまでチェックしてしまったのが始まりでした…。
小川さんのブログも書籍も目を通し、
ラジオ配信も聞いてしまったら、
即行動しないわけにはいかなかったよね。。。
(直感から行動の速さがウサイン・ボルト並みなのがわたしの良いところ。おい)
(それに子育ての家に共感しすぎて首がもげそうになったらからね、このままだとアンパンマンみたいに胴体と顔が離れちゃいそうで。)
何度も悩み、考え、悩み、、、
勇気をふりしぼって、、
「家づくり診断」を申し込みましたが、
メール送信直後から押し寄せる恐怖。
「わーどうしよう…
小川さんこわい…!!
怒られたらどうしよ…」
(普段の外交担当は樹齢3000年のメンタルを持つ夫なのだが、家づくりを反対されているため、しぶしぶわたしが連絡したのだ…)
その後すぐに小川さんから返信がありました
が、、
まぁ、こわくて直視できない!!!
半目でスマホを眺め、
でも目を細めたところでは読めないことに気づき、
樹齢3000年の夫へ華麗なるショートパス。
夫がメールを解読→翻訳→通訳してくれましたが、
返信するのがこわかったので一晩寝かせることに。
冷静になった翌朝、
真面目にメールを読んでみたところ
怒られていないことに安堵したのを覚えています。(笑)
でも、そのメールの内容というのは、
まぁ、、、掘り下げて聞いてくる。
なんで子育ての家?
なんでわざわざ長崎の工務店?
沖縄にも住宅会社あるじゃーん?
なんで新築?中古物件もあるじゃーん?
なんで数年後の予定なの?
そもそもなんで家建てたいの?
なんで?どうして?why??
まるで、なぜなぜ期まっ最中のわが息子(2)のよう。
そのおかげで、
小川さんの印象はこわいを通り越して
変わっている人に。
(猛獣から天然記念物みたいな)
それにしても本気でぶつかってくる人だなー
と思っていると、
ふと、
去年の某住宅会社のモデルハウスを見学したことを思い出しました。
そのときの営業担当者さんは
われわれの背景を知らずにゴリ押ししかせず、
何度も何度も営業電話がかかってきて困り果てる始末。
「子育ての家じゃなくてもいいんじゃない?」
と言ってくる
小川さんはその方とは対極にいるように感じました。
わが家のことを掘り下げ・質問してくるし。
実はめっちゃ信頼できる、あつい人なのでは!?
と、小川さんのイメージが変化。
・
・
・
と、
こんな感じで、
恐怖におびえながらの
「家づくり診断」でしたが、、
まーーーじで、最初の一歩がスカイツリー並みにハードル高かった!!
でも、先輩方が書いてくださった
「家づくり奮闘記」に背中を押され、
ここまで来ることができました。
OB・OGのみなさまに本当に感謝です!!
(みーんな口をそろえて、小川さんこわかったって書いてたからね。なんかさ、ここまで言われたら、「小川さんのこわさ」についても分析したくなってきたよね。番外編でいつか書いてみたいな。)
当時のわたしおつかれ!
ではまた!