80年代リバイバルではないです。楽理が80年代で止まったから、若い人がその先を掘り起こして、こねくり回して試行錯誤しているだけです。 本来は、そうだったのですが。
今まで聴いたことのない新しい音楽を聴くと、耳がリフレッシュされるように感じます 君島大空さん、はじめまして
実験音楽という、いわばポップミュージック的視点から除け者にするような呼び方。 新しい音楽、新しいジャンルが産まれるには、実験的でないといけないのではと。 即ち、実験なしに音楽の進化と多様性の拡がりは望めない。先人に対して多少無知なくらいが丁度良いこともあるのでは。