ログイン
会員登録
排日運動
書いてみる
関連タグ
#アメリカ (85,243)
#カリフォルニア (4,924)
#リットン調査団 (23)
#大正9年 (379)
#大正時代 (2,447)
#排日移民法 (14)
人気
急上昇
新着
すべての記事
有料の記事
7件
人気の記事一覧
【アメリカの日本人排日移民法って知っていますか?】アメリカは自由な国だと思っていた日本人、それは米国に支配されたメディアによる印象操作なのか?~人種的差別撤廃を国際会議で初めて提案したのは日本だった~
過去ニュース紹介!
2か月前
10
朝ドラの原作ぽいのを読みたいですわ!
酎 愛零(ちゅう あいれい)
2年前
20
+5
【百年ニュース】1920(大正9)3月24日(水) 東京帝国大学でカリフォルニア大学元総長ベンジャミン・ウィーラー(Benjamin Ide Wheeler)が講演。帝大総長山川健次郎のほか、渋沢栄一、姉崎正治、内田定槌等聴衆多数。加州日本移民への批判的な内容に驚き。→11月2日 加州議会で排日土地法案可決
吉塚康一 Koichi Yoshizuka
3年前
1
自由社VS学び舎 8、満州事変(1)
手奇塾 おとなが知らない各社教科書(歴史・公民)をやさしく徹底比較
4年前
1
自由社VS学び舎 8.満州事変(3)
手奇塾 おとなが知らない各社教科書(歴史・公民)をやさしく徹底比較
4年前
1
+4
【百年ニュース】1920(大正9)9月2日(木) カリフォルニア日本人排斥同盟が成立。排日組織の代表ら42名が集まり、一致して11月投票予定の排日土地法成立を目指す。カリフォルニア州のスティーブンス知事はウィルソン大統領・コルビー国務長官と面談し、日本側譲歩案受諾反対と排日法案の通過を強く要請。
吉塚康一 Koichi Yoshizuka
4年前
【百年ニュース】1920(大正9)9月3日(金) 貴衆両議院議長主催の米国議員団歓迎会が帝国ホテルで開催される。徳川頼倫貴族院議長が英語で挨拶。当時はカリフォルニア州を中心に増加する日本人移民への排斥運動が激化。日本政府も写真花嫁への旅券発給停止等対応するが収まらず。1924年排日移民法成立へ。
吉塚康一 Koichi Yoshizuka
4年前