〈抵抗をゆるめる〉 昔の思考の習慣に縛られていたら、手放していこう👆✨ 何時に寝ようが起きようが いつご飯を食べようが いつ風呂に入ろうが 何時でもいい。 別に何でもいい(困らない、問題ない、価値は下がらない)よね。
〈今日の引き寄せ〉 1日の予定が2つあり、特に気にせず予定したことなのですが、実際日が近づいてきたら、「あれ、なんかきついな;」と感じました。 そうしたら、1つ予定が延期になりました。 助かった〜。これで休める。 きついな(やな気分)→いい気分になる思考を探したのがポイント。
〈抵抗の思考を和らげる〉 「人の目を気にして生きるのは最悪です。」 生きていて罪悪感、無力感が多い場合は、この「最悪」という強い言葉を使う(感じる)と、感情のスケールがより高いところに行き、気持ちが楽になりますね👍
〈ネガティブな思考を和らげる1〉 だめなんだ・・ だめなのに・・ どうしたら・・ 自分の中では当たり前過ぎて人に言うまでもない頭の中の言葉、 え、これがおかしいんちゃうん?(エセ関西弁m(__)m) 気づいたら、和らげる。 もし、これがおかしいなら? *つづく*