![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131573552/rectangle_large_type_2_351f51fa2cf11f24daa4b77a18290ad5.png?width=1200)
20240221頭の中に、気楽な肯定的な考えがふえていく
こんにちは、なおちゃんです。
雨降りで青空が見えないけれど、カフェミュージックでまったり空気を味わっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1708485012398-TnXkJ7gB9Z.jpg?width=1200)
頭の中の声。言葉。思考。
まず、思考が出ているなと気づけること。
思考が現実を創る、と知ったのはいつだろう。
成功法則とか、心のことを探ってきて、見つけた。
エイブラハムとの出会いは、たぶん2010年周辺で、『サラとソロモン』を読んだのだけれど、物語に感動しながらも、本質はまったく理解せず素通りでした(^-^;
その後も、不足感や外側に取り付けようとする気持ちから、あれこれやってみていました。
そして、2022年、自分の受け取る準備ができたようで、エイブラハムの教えが耳に入ってくるようになりました。
引き寄せの法則の働き、モメンタム(勢い)などの仕組みを理解できました。
そして、理屈を分かったうえで、自分の習慣が変わるよう、日々実践をしています。
頭の中の声も、以前は人の声がよく出てきていたのが減っているなと最近気づきました。
それも結局、他の人が言ったその考え方、価値観を自分の中で不必要に繰り返してしまっていただけなんだな、と今は分かります。
自分にとって役立つ、自分が幸せになれる考えを採用していきたいですね。
いいかげんな思考にテコ入れ
「いいかげん」という言葉は、エイブラハムが言っているのを聞くことがあるsloppy thinking(sloppy=いいかげんな、ずさんな)というところから使いました(^^)
頭の中に次々来る思考は、あんがいいいかげんなもので、ネガティブなものが始まったら、ずるずるとそっちの方に行ってしまうことがあります。
今回は、朝起きてのまどろみの中で、ネガティブに感じる考え(ネガティブな思考)からポジティブに感じる考え(ポジティブな思考)へ変換する作業をしていたので、一部シェアしてみたいと思います。
私の頭の中のことなので、みなさまには理解しづらいかも分かりませんが、ご了承くださいませm(__)m
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(「」内が、ポンポン次々と出てくるネガティブに感じる思考)
「お金どうしよ」
この前行った素敵な場所のこと考えてれば、何とかなるよ(解決していく)
「うそだろ、そんなー」
ねこさん、犬さんのこと考えてたら、解決しちゃう
不思議に思えるかもなんだけど、そうなんだよなー
私たちは、波動の存在。意識を向けたものが、現れる。
ほんで、テーマとか区切りは関係ないんよ。アラインしてるかどうかだけ。
「あご噛みしめてたわー」
良いこと考えてたら、解消しちゃうよー
いやーほんとこれ、すごくない?
「なんか怖い夢みたな」
かんけーない。
今、ここにいるよ。
おもしろいわ~人生。
good feeling を isolate ってエイブラハム言ってたよな~
(いい気分を何かに条件付けせず、その感覚を孤立させて感じるということ)
「で、どうしたらいいの?」
お布団気持ちよかったなー(^-^)
○○さん昨日、本当に感謝してます、って仰ってたよな~
こっちもすごいありがたいなぁって思ったよな~
いやーほんとに、アラインすれば、全部が、ダダダダダって良くなってくから。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上です♪
人は一日に、何万と思考しているとのことで、それをいちいち全部管理はできませんが、自分にとって心地いい(ポジティブに感じる、肯定的な)思考をするよう意識していくことで、それが当たり前になっていきますね。
筋肉を鍛えるように、繰り返すことで、習慣は変えられる。
私たちは、楽しむために生まれてきた。
私たちは、幸せになるために生まれてきた。
楽しんでやってまいりましょう~
皆さまもよい日々をお過ごしください。
またね~☆