人気の記事一覧

越中一ノ宮対決!伊勢神宮の鳥居「射水神社」天孫降臨ニニギ【北陸シリーズ/富山シリーズ】

4か月前

大阪三大夏祭り!生國魂祭に来た!

6か月前

江戸最大の八幡「富岡八幡宮」江戸三大祭り【東京シリーズ】

5か月前

【百年ニュース】1921(大正10)8月14日(日) 深川の富岡八幡宮で夏の例祭「深川八幡祭り」開催。江戸三大祭りのひとつで3年に1度,御鳳輦が渡御。元禄時代に豪商紀伊国屋文左衛門奉納と伝わる総金張り宮神輿が3基あったが,2年後の1923(大正12)関東大震災で焼失。最後に見られたのが同年の祭りであった。