昨日1度自宅に帰り、また呼び出しあったので 実家に帰りました。 その時にカメラ設置してきた📸 しゃもじ元気そう✨ さて、どこにいるでしょうか?
昨日、青いマニキュア塗ってからお風呂に入る予定がお湯が出ずで1時間くらいお風呂に入れなくてこのまま放置してた😅 めちゃくちゃ青に染まったなぁ~と テーブルに髪を置いて撮影📸 そしたらば タラバガニ🦀 父に「暇人め」と呆れられた。 はい暇です。今日はいいんだよ
今日は実家🏠 久しぶりにダブチ食べたけど… 何か味濃いな… 気のせいか。 コーラうめぇぇぇ‼️ コーラァ(「🥤・ω・)「🥤
昨日は実家の母と寝たのですが さっき母に言われた。 『あなた、夜中ムクッと起き出して 「PayPay!」 って叫んでドサッと寝てたわよ🤣』 そういえば前にPayPayに1万円間違えてチャージしてしもてずっと悔やんでたからかな💧
ごちそうをたらふく食べたので 夕ご飯は七草おじやと沖縄の料理「中身汁」 具は豚モツにかしわ(鶏肉) コンニャクやかまぼこなど。 おだしはいりこ、醤油、鰹だしなど。 あっさりしていてお味はまさしくサムゲタン😋 ごはん入れると美味しいのよね😋 おふくろの味どす。
帰省した翌日の祝日、姪と一緒に宿題をやりました。 姪は算数、私は国語(ふくしま式「本当の国語力」)。 年長さんの甥もつられて、初めてのひらがなの練習にやる気を出してた。 「やれ」って言うよりも、「一緒にやろう」というのがいいのかな(^^) 妹も小休止できたみたいで良かった。
実家に帰ると、 「わたしは実はどこにも所属できていない」 「わたしはがんばっていない」 「わたしはもっとがんばらなけらば愛されない」 という普段のつらい感覚から、解放されるのを感じる。家族に感謝。でもこれは甘えなのかな? 実家でなくても再現できるには、どうしたらいいだろう。