人気の記事一覧

神曲のツボ! 「カッコいい」の構造分析 / 坪口昌恭 を読んでいる途中

決定版・「ジャズは骨董品ではない」、と/または、「夜の淫らな音楽」

9か月前

Ortance - SCENERY (2023)

1年前

坪口昌恭著『神曲のツボ!「カッコいい」の構造分析』発売記念トーク・イヴェント・レポート

とある男の非日常(新宿編)

1年前

1980年にジャズが一時衰退した背景に‥MJ考

【音楽共有】愛猫のための音楽・文学~閃き①

太平洋の音楽、動向は追えていないけど

[目から鱗で]ジャズジャイアンツの軌跡を添えて…グラミー賞とJoni Mitchellとハービー

【フランスや欧州の思想との対比】

カセットテープ再燃について

[都知事考]いじわるばあさんの視点から

生麦、生卵という刷り込み【年末の哀愁を歌う曲】

「音楽理論の身体性」と言うイベントを行います

【おさらい】Date Corse Pentagon Royal Gardenを知らない方へ  その①

[気づき]バッキングのテナ-気質から 往年の歌姫へ

知的好奇心で繋がっている お友達からの写真【富山の秋桜】

兄と母との2021年  音楽で振り返る(2の1)

10月20日(火)~26日(月) ゲラ地獄

4年前

音のかたち、いのちの音

4年前

【今日のsound track】26 恋敵 - 坪口昌恭

1年前

https://store.spiral.co.jp/ 消えた~、アートと音楽と美食の空間。 坪口昌恭さんのライブ✨ライブ会場に居合わせた女性美容雑誌の編集者…煩くて、正直一生女子会というやつの企画に踊っていてと辟易😞💦九州男児、さつまおごじょの話を最近…男子とかう~ん😅

再生

ウリナリ派の目から鱗✨

再生

夏の冷奴に、リケンの青じそ💙

再生

🇯🇵より🌏️のジャジーな音楽は

https://mikiki.tokyo.jp/articles/-/21928?page=2 久しぶりに観た、世界で活躍する年近いアーティスト🎵ケンドリックラマーや、カマシワシントン、サンダーキャットくらいはチェックしていました🍀ブラックレディオは🌅に良いですね🍀💙

https://m.soundcloud.com/hakushi-hasegawa サウンドクリエイターを守るためのアプリケーション、それがサウンドクラウドかと。フライングロータスの動向を、御茶ノ水で追っていたな…😊最新コラボはこんな方とか、アートは村上さん気鋭の🎨だもんな🍀

再生

転活戦線異常無し❔😄🍀✨

再生

2020年のうちで踊ろうセッションの名演🎵✨🍀

【名著より想起】憂鬱と官能を教えた学校

おうちでの音楽時間の共有♬