人気の記事一覧

【デジタル断捨離】スマホ内の6000枚の写真をすべて削除した。

6か月前

iCloudドライブが満杯近くなるとiCloudを整理するまでの間50GBほど増量して使い続けるのが常。だが今回は写真に動画を移し過ぎたのが原因とわかっている。ふと思いついたのは #共有アルバム へ移動。整理(削除)と違って移動だから学期途中でも元に戻せる。結果成功だが制限がある

承前)第9世代は別IDなので家人にお下がりに出した古いiPadProを復活させ写真整理。やはりiPadは複数台必要だな。途中から写真整理が面倒になってアプリ削除に走ったりして何とかbetaインストしたらDev版だと途中で容量不足になったりしたけどPublic版だと上手くいったり💦

承前) そもそもiPhone・iPadの容量不足の原因はほぼ写真だからこりゃ無料の共有アルバムを使うしかないと思った。ところが新共有アルバムは1ユーザ当たりのアルバム数は最大200だったりアップロードは最大1000件/時とか。さらにiPadProだと制限が緩かったり何だこりゃ(続

iPhoneの空き容量を増やすために「共有アルバム」を使うのは危険ですよ

マイアルバムで共有フォルダが作れるようになってからiCloud Driveの共有アルバムはあまり使っていなかった。いや全然といって良い。iOS写真管理はシンプルだから良かったのに多機能になってしまったから。おまけにiOS18で便利目指して見た目も利用方法も変わってしまったから(続

iPhoneの空き容量を増やす「共有アルバム」の欠点

5000ファイル保存済みの共有アルバムが知らぬ間にiPhoneから消えた

iCloudストレージをダウングレードします

9か月前

iPhoneのマイフォトストリーム終了とその影響:対策は?

1年前

iPhoneで共有アルバムに入れて、写真を削除しても容量が減らなかったが、対処法を見つけた話

1年前

iCloudの最高の使い道、ほぼ無限な共有アルバム

2年前

ストレージが足りなければ、「共有アルバム」を使えばいいじゃない。

画質はどの程度落ちる? 実質無制限で写真を保存できる「共有アルバム」

3年前

『無料で写真100万枚』共有アルバムの使い方(iPhoneのみ)

6日前

世にiPadの選び方は数々あるが自分は少し違うみたい。基本は使いたいアプリが使える性能とキャビネットとフォルダの類推でできるファイル管理だけとPC的。あとiPadでは執筆・閲覧の2台持ちが良い(miniは不可)今回のUGはM1の大きいのを別用途で使うため第9世代で計算機が使いたく

無料のGoogle Photoを使えばってご意見もあるけどややこしくなるならiCloud Driveのほうがマシ。タダかどうかでなくこのレベルの道具はもうアレかコレかの話でないので仕方ない。iOS18でクラムシェルは卒業,面倒な64も最後のアプデと思うけどM4は512にして正解。

承前)管理しなくて良い写真アプリの続きが書けない、と言い訳になるので共有アルバムは触れない(使わない)ようにしようと思っていた。ただ第9世代iPadをiOS18のアプデにストレージの容量が足りないことが発覚。64GBだからいつかそうなるのは承知だったけど共有アルバムを使うしかない

先ほどから暴風雨という感じ……明日は晴れ予報なので、お花見🌸しようかと思っていたけど、桜散ってしまうかなぁ。iCloudでの写真が多くなってきたので、昨日から共有アルバムお試し中。手間は増えるけど、これで容量削減できるかもしれない。しかし、一気に移行したので、同期が追いつかない。

10か月前

iPhone共有アルバムの驚くほど便利な活用法 - 必見の中級者向け徹底解説

#iCloud写真 の共有アルバムの写真をバックアップするのに[写真]から画像ファイルにしてUSBメモリや他のフォルダにコピーすると軒並みアプリが落ちる。そんなときは普通の #マイアルバム に一旦保存してからメモリに保存す。 #共有アルバム はマイアルバムといろいろと違うので注意

iPhone・iPadを昔から使っている人ほど[#写真]アプリっていうと「ああフォトビューア・アプリね」って思いがちだけど,この[写真]アプリも[メモ]アプリと同じくらいどんどん改良されている。写真のトリミングだけでなく写真編集もできる。基本は #マイアルバム と #共有アルバム