見出し画像

iPhoneの空き容量を増やすために「共有アルバム」を使うのは危険ですよ

いい加減な情報が溢れているのに危機感を感じている自分です。こんにちは。情報は疑ってかかった方がよいと思います。

×  ×  ×

たまにXなどのSNSで見かけるのですが、iPhoneの空き容量を増やすために、写真や動画を共有アルバムにアップして、本体から削除するという裏ワザを紹介しているものがあります。

でもね、これは危険です。やめてください。

なぜかというと、共有アルバムはバックアップの目的で設計されていないので、写真や動画が消えたら復旧の手段がない!ということです。
つまり、消えたら終わりなんです。

×  ×  ×

しかし、結構多いみたいですね。共有アルバムをバックアップ代わりに使っている人は。無料で事実上無制限に写真や動画をアップロードできるので、使いたくなる気持ちはわかります。

でも、「消えたら終わり」みたいな危なっかしいところにデータを置いておくのは危険極まりない。

写真や動画って大切な想い出じゃないですか。それをそんなところに置くのはちょっとヤバイです(なんか語彙力が低下してる)。
例えば、子供やペットの成長記録とかが消えたら悲しくないですか?

×  ×  ×

この手の話で頭にくるのは、こういう情報を「お得!」みたいな感じで流布しているインフルエンサーのような人たちです。こういう情報ってバズりやすく、インプレ稼ぎにはもってこい。

この情報を信じて共有アルバムにアップしてしまい、万が一消えてしまっても泣くのはその人だけです。情報を流布している連中は一切責任取ってくれませんよ。

こういうことがあるから、SNSの情報はイマイチ信用できないんですよね。自分だけが儲かればいいという人が多すぎるので。
自分もブログで発信していますが、そんな風にだけはなりたくないと思っています。

×  ×  ×

共有アルバムで消えた写真や動画は本当に復旧の手段がありません。アップルに問い合わせても、アップルは何もしてくれません。
本当に無理なのです。

この話題の危険性については、↓のブログにまとめました。よかったらご覧ください!

基本的にバズっている話題は斜に構えてしまいます。実際、よく調べてみると随分といい加減な情報であることが少なくありません。ですので、「バズっているから安心」などと思わないことがネットを安全に使うポイントではないかなぁと思っています。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集