iCloudの最高の使い道、ほぼ無限な共有アルバム
こんにちは、Amikaです。
突然ですが大切な写真の管理はどうされていますか?
Googleフォトは容量が15Gまでになり、
Amazonフォトは動画が5Gまで。
そこからは容量によってサブスクリプションになります。
他にもDropboxもEvernoteなどいろいろありますが、今ひとつ写真管理にはしっくり来ない気がしますよね。
iCloudも無料なのは5Gまで、と聞きますが、写真に限ってはもうちょっと違う使い道ができることをご存知でしょうか?
iCloud,Googleフォト、Amazonの間で
iCloudには3つの写真管理方法があります。
まずiCloudフォトライブラリ。
これは有料契約しない限り5Gまで保存可能なストレージです。
1つのiCloudアカウントにつき合計5Gですから、メールやデータと写真など、頼ろうと思ったらあっという間にリミットが来てしまいます。
なのでGoogleやAmazonを利用している方が多いと思いますが、
Googleは15G、Amazonは写真は容量無制限だけどビデオは5Gまで。
検索機能はGoogle機能の方が上。
だけど、Amazonは無制限。。
と少し前まで私も迷っていました。
そこで「ちょっと待って、GoogleやAmazonのサブ枠でも良いからちょっとこの機能見て!」と一声かけたいのです。
なかでもiCloudの共有アルバムは、なかなか使える便利機能で求めてる方も多いかなと思ったので、今回YouTubeラジオで紹介しました。
よろしかったらまず聴いてみてください。
このnote記事で、改めて文章と写真を添えて書いてみたので、
ここからちょっとだけ、お付き合いくださいね。
これからいろいろな方に頼んで、良い音で録音していきたいと考えています。ライブ活動も行なっていきたいです。もしもサポートいただけましたらとても助かります。