人気の記事一覧

小学生が家に持って帰る7月20日発行の大阪市PTAだよりの「おすすめの読書」という欄に「だから知って欲しい宗教2世問題」という本が紹介されていた。かなり偏った内容のようだが大阪市が推薦してるとは!?強要は出来ないが何処かの国のように特定の信仰を待たせないようにしているのだろうか…

【NO.0174】 岸田首相にノーベル賞!? 日本が新しい全体主義国家のモデル国に!? 

『1984』(『1984年』)

「ルールに基づく秩序」、全体主義の深さ/セルゲイ・ラブロフ

5か月前

壁ではなく橋を/国際ボランティアとしての体験

今でも、アメリカは何をやっても許される

がんばったけど・・・

笑いながらヤバい世界にひきこまれる「クオリティランド」

11か月前

民主主義とはそんなに素晴らしいものなのか

日本の民主主義は風前の灯

続報:上海華東科学技術大学の研究室で新たな中共ウイルスの漏洩があったとの報告の続報

ドイツ・ナチス期「戦時・ゴットル経済生活論」から敗戦後「平時・経営生活論」へと隠密なる解脱を図った「経営哲学論の構想」はひそかに「ゴットルの名」を消していた(5)

フルパワーを超えたフルパワー

2年前

全体主義国家のハニトラ、マネトラに引っかかった、お間抜けな方々へご連絡。

2年前

あんな事実を隠蔽して事実をいうと投獄されたりジェノサイド 同然の弾圧行為を平然と行うような全体主義国家のどこが安全 なのですかねぇ… 悪巫山戯どころの話じゃない。 https://hosyusokuhou.jp/archives/48899989.html