人気の記事一覧

反省するということ⑨

1か月前

作曲・編曲173

2か月前

YouTubeでの音楽活動168

1か月前

試合で勝てるロングサーブを出すための3つのポイント✌️

1年前

音楽における商業性⑥

5か月前

1人でもできるサーブ練習6ステップ🏓

1年前

#026.楽譜を読むための基本 1「音符/音の高低」

指導する側やまとめる立場の者は、模範的な行動や振る舞いができる者になっている必要がある。それができないのであれば、風通しの悪い雰囲気にする単なるパワハラ上司だ。また、組織や集団に自浄能力があればいいのだが、意識の低さにより無いのであれば、外部から人を入れて流れを変える必要はある。

1年前

現実逃避したいのに現実を突き付けられれば、本末転倒だろう。私は今まで社会で屈辱ばかり味わっていて、いろいろな意味での低さを感じている。だから、他の所に精神面で依存したくなるが、それが苦しい局面になるとどうすればいいかわからなくなる。私自身が高く評価される世界にいたいと思っている。

1年前

2024年9月10日(207日目)

4か月前