「最近ギスギスしてるよ。」と息子くん。😓夫に対しものすごーくイライラするんです。言って、言い返して、さらにイライラ🤬…。「言ってもさ、いいことなんてなんにもないじゃん。」「でも言いたくなるんだよ」「それを言わないのがやさしいってことじゃない?」…あなたほんとに中1?反省します…😔
何かに一生懸命っていいよね。息子くんはどこか達観してて、なるようにしかならないというスタンス。息子くんの通った道を考えると仕方ないかとも思うけど、やはり寂しいです。ここだ!って時、我を忘れて夢中になってほしいなあ。タイプロはそういう意味で、ほんとにすてきなプロジェクトでした。
田舎だと、塾や習い事の送迎からタイムスケジュールの管理まで、母の仕事。自分の仕事しながらはホントしんどい。疲れてくると「お母さんはあんたのマネージャーじゃない!」とキレてしまう。ごめんよ、息子。お母さんホントはマネージャー楽しい。そして、あなたに必要とされない日が来るのが怖い(涙
宿題をしなくても 成績が悪くても クラブの成績がわるくても 本人がそれで良くて 特に問題ないなら 死ぬわけでもないし 楽しくそれなりの人生を送ってくれたら 十分だよ と思う。楽しい!幸せ!と感じる心は息子だけのもの 母はそれを見守ること ただそれだけ!!と自分に言い聞かせる日々
昨日、中一次男に「誰のおかげで大きくなれたと思ってんのよ!」と怒ったら、即「俺の実力8割、ママの世話2割」と返して来た🤣 怒る気が失せた😅 確かにお前の実力だよ😆自己肯定感の高い子に育ってくれてありがとう❤️
お母さん!算数すんごいできた!100点自信ある! #中学一年生 #期末テスト #数学と言ってくれ #算数と言ってる時点で不安しかない